- 名前
- りり
- 性別
- ♀
- 年齢
- 58歳
- 住所
- 広島
- 自己紹介
- お友達はたくさん欲しいけどH目的は一切ありません!友情を育める方を募集中です。
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
田舎は蛾も蟻も大きいです
2017年05月29日 00:21
皆様、今日の「アメトーーク」ご覧になったでしょうか。
ド田舎芸人という、楽しくも自虐的な田舎自慢特集だったんですが…。
我が上下町の上下支所には、何日も前から写真のような貼り紙が。
ポスターのこのお店「じょうげレコード」もちゃっかり出演しましたね。
アンガールズ田中さんは、府中市上下町出身で、府中市ふるさと大使でもあります。
ご実家の位置は、上下町中心部から2キロくらい東のはずれで、キングオブ上下の田舎という感じなところです。
そんな田舎感満載のご実家もテレビに映りました。
上下町の紹介と言うから白壁の街並みとか出るかと思ったら、キングオブ田舎だけでしたね。
まあ、他のド田舎芸人さんもいたので尺の都合もあったでしょうけど。
私自身も、ド田舎出身です。
そして現在、府中市中心部への移転を進めつつ、上下町に寝泊まりしているので、今回のような特集はとても興味深く楽しく観ることができるんですが…。
番組の中で北木島や奄美大島などの離島ド田舎が紹介されたのを観て、やっぱり思いました。
人口が同じ程度のド田舎だったら、私は山奥よりは島がいい…と。
離島生まれは家から海が見えないと寂しいのです。
海抜の高い場所は不安があるのです。
離島から山奥に引っ越して感じる、同じ田舎なのにものすごい居心地の悪さ。
いや、多分、分かってくれる人少ないと思うんですけど、何とも言えない違和感を覚えつつの仮住まいです。
このデジログへのコメント
おはょ~、
ほんまに…大きな蛾…ヤですねぇ….
台所の窓にピタッと家守が…(^^;;
> ☆やまちゃんさん
本当に全然違いますね。
田舎者だから田舎暮らしは大丈夫、と思っていたけど、田舎にもいろいろあるようです。
逆に、都会はそんなにいろいろないですね。
> あさやん2さん
蛾は好きじゃないけど、ヤモリはありがたいですよ。
はりついた蛾などの虫を食べてくれているので、玄関口に放し飼いしてます。
ゴキブリ退治もしてくれますよ。
こんばんは~、
ほんまにヤモリはカワイイですねぇ…
ゴキブリ退治も…それは有り難いですねぇ…(=^ェ^=)
> あさやん2さん
それと、見た目はかわいくないけど、蜘蛛も害虫を食べてくれます。
だから発見した際は見て見ぬふりをしています。
コメントを書く