デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

Shiney Smiles

2016年06月25日 16:46

Shiney Smiles

同僚で時間を作ってはアフリカへ出かけ、現地の人に混じり生活して…を繰り返している男がいる。



その男が撮り、持ち帰る写真を見る度にハッとさせられる。



現地の人は何もない中で生活している。


上下水道電気。井戸すらない。


生涯学校にも行かず、教育を受けることがない。



それでも。



先進国」に生まれ育つ我々から見ると、何も持たない「気の毒な」境遇の貧しい人々に過ぎないその人達が、


受け取って一番喜ぶのは「モノ」だという。



中古の衣類、食器、玩具等。そして歯ブラシ



同僚は現地に赴く前、職場で呼びかけて各家庭で不要になった、そのままではゴミでしかないモノを集め、現地に持って行くのだ、という。



それらを受け取った時の、現地の人達の写真を見ると心を撃たれる。



特に子供達。




その笑顔の、何と輝いていることか。



神々しいと呼べる純粋さ。



100%の喜び。





それがそこにある。




それを見ると、



先進国」で便利な暮らしに慣れた我々は、何か大切なことを忘れてしもたんやないか、と考えざるを得ない。




今の我が国で、子供達のあんな笑顔を見ることが、如何に難しいか。





皆様、ええ週末を。




写真はネットで見つけたものです)

このデジログへのコメント

  • 淫口 2016年06月25日 17:22

    物が裕福に成れば心が荒むのは世の常


    得るモノがあれば棄てなければならぬモノもある

    其の繰り返しで我々の先人は今を構築されて来たのではないのか。

  • ベソ 2016年06月25日 17:34

    > イ・ボミさん
    その通り! ええこと言わはる



    貴女は哲人やね。



    得るものがあれば、同時に何かを捨てねばならぬ。


    それを覚えておかんとね…

  • RUMIN 2016年06月26日 10:09

    素朴な子供の笑顔は可愛いですね

  • mina.n 2016年06月26日 19:53

    そうなんですよね。
    美奈も若い頃には思わなかったけど、いつかは発展途上国でナースがしたいです。きっとムリなんだけど…

  • Mikan 2016年07月03日 12:45

    喜んでもらえるなら、渡せるものは渡した方がいいですよね(*'‐'*)

  • ベソ 2016年07月03日 14:37

    > 陰茎さん
    また刺激的というか直截なIDにしはったね…

  • ベソ 2016年07月03日 14:38

    > RUMINさん
    Pricelessですわ。


    今の日本の子供達はそれが出来てるやろか、と良く考える…

  • ベソ 2016年07月03日 14:42

    > ☆mina☆さん
    それは実現可能です。国境なき医師団にナースは参加可能。


    ええ目標やん。気持ちが変わらへんやったら是非実現させてね~

  • ベソ 2016年07月03日 14:46

    > Lunaさん
    不幸を不幸と思わない、ではなく始めから不幸やないのかも。乳幼児死亡率が高い地域では幼少期にきょうだいを亡くす体験をしてるやろうし
    「先進国」の我々はそうした視点を忘れんようにせんとね

  • ベソ 2016年07月03日 14:53

    > Mikanさん
    それはその通り。押しつけがましい善意は迷惑になることもあろうけど、この場合はほんまに喜ばれてるみたいやしね。

    「先進国」のゴミが「途上国」では資源になる。これは歪な構図やね…

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ベソ

  • メールを送信する
<2016年06月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30