デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

大別される

2016年03月04日 16:44

大別される

2月21日に 茨城県 牛久大仏さんを見に行った。
お土産に、茨城らしい物を買いたくて
水戸の梅」などの銘菓を見てたけど、
店頭桜餅が すごく美味しそうに感じたので
桜餅を買った。
 
桜餅は、関東では
桜餅」と「道明寺(どうみょうじ)」に大別される。
 
「蒸した餅米を 干して挽いた物」が『道明寺粉』で、
その粉を使ってるから 「道明寺」という名前で呼ばれてるらしい。
道明寺粉の起源は 大阪道明寺保存食
 
関東風)「桜餅」にも たまたま似た名前が付いてて
『長命寺(ちょうめいじ)』と言うんだって。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2016年03月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31