デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

自動じゃない

2016年03月02日 17:51

自動じゃない

写真は、大昔の電話ボックス(の復元モデル)。    
 
年代的には 戦前戦後って ところ。
 
あぁ・・・細かい資料(説明チラシ)が置いてあったのに
もらってこなかったので、
私の知識 と うろ覚え で説明します。
 
『自動電話』と書かれているが、ぜんぜん自動じゃなく、
手動で 人力による電話だ。
 
かける時は、交換手(電話局の人間)を呼び出し、
先方の電話番号を告げる。
 
ちなみに、『文明堂』のCMで、
「♪カステラ1番 電話は2番 3時のオヤツは文明堂♪」という歌がある。
 
大昔の文明堂の電話番号は 2番 だった。
だから 大昔に文明堂に電話を掛ける時は
交換手に「○○局(←市外局番に相当する)の2番に繋いで下さい」と言って
かけていたそうだ。
 
そうやって 交換手がコードをつないで 電話をつなげていた。
 
で、電話が終わったら、これは公衆電話なので
交換手さんから「○○円を料金箱に入れて下さい」と指示され、
利用者は ちゃんと 料金を払ったらしい。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2016年03月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31