デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

漫画に教わった知識

2016年01月30日 09:59

手塚治虫藤子不二雄石森章太郎漫画創成期から現在に至るまで

文学より漫画の方がはるかに知識を得られる読み物】

だと思う。

最近は全然読まなくなったけれど。
それは今の漫画がツマラなくなった訳ではない。
これ若い時は全然想像だにしてなかったけれど年齢とると漫画の展開に着いていけなくなるんだよね。
脳ミソの感性が老化して劣化してるんだよ。

だから勢いがあり新しい感性が受け入れられなくなってくるんだよねぇ。

日本文学(っていうと大げさだけど)から『生き方アドバイスという形で知識を与えられ』影響を受けたのは3人
開高健
吉本隆明
芥川龍之介

漫画家だともっと人数が増える。
ジョージ秋山浮浪雲
さいとうたかをゴルゴ13
【東本昌平】キリン、SS
楠みちはる湾岸ミッドナイト
浦沢直樹パイナップルアーミー、マスターキートン

思い付くだけでもこんなに出てくるんだ。

読んでないけどワンピースドラえもん接する年代はあるのだろうけれど【得るもの】は大きい気がする。


日本文学や大衆文学が衰退したのではなく、
日本の漫画が大躍進しただけなんだよねぇ。


最後にお題に関する回答

『生かされて生きてきた、生かされて生きている、生かされて生きていく』
ジョージ秋山浮浪雲より

これが異端である自分が紆余曲折、社会の模範的規範とぶつかり合いながらも何とかやってる指標となる言葉。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

SugarGlider

  • メールを送信する
<2016年01月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31