デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

上司「体調管理にきをつけましょう」

2015年12月16日 01:59

タイトルにもあるこの言葉、おおよそ日本の会社組織に身を置くものであれば
年に数度はこのフレーズを耳にするのではないだろうか

俺の職場でも、上役連中がこのフレーズを口にする時期がやってきた
それも何回もね

確かに、確かにあなたの言っている事は正しい
しかしながらこの言葉をどれだけ自分自身でかみ砕き理解をしているのか、
その根本的な理解があるのか疑わしいエピソードがあったので紹介する事にする

職場のある上役がこの度海外へ出張に行くことになった

場所はとある東南アジアの某国
近年は経済成長著しい国だね

そんな彼の壮行会が先日に催行されたワケなんだが、
前にもちょっと話した通り、男所帯の職場である
酒の入った男達がする会話と言えば当然

上司悪口
・金
・車
・女

である
これもおおよそ日本の会社組織で変わる事無き永遠真理

で、現在の職場は女の話に力点置きすぎ
今回の場合は話の8割が出張先の国の風俗のハナシだった

物価レートの影響で東南アジアだと日本に比べて格安でイケちゃうらしいね
場合によっちゃ剥き身の状態、被せモノなんてケチなモンはなしとの事

ノリノリで話す男たち
「くっそー!、向こうの接待で毎晩かよー!」
「お前~~~はお持ち帰りするなよ!俺と兄弟になっちまうからw」
奥さんにはナイショにしておいてやるからww」

アフター5は羽を伸ばしたい放題と言うワケだ

まあかくいう俺も興味津々で話を聞いてたんだけど、
話を振られてこう答えた

「でも大丈夫なんすか?日本以外の国は衛生状態とかその管理ってかなり
てきとーなイメージありますけど」

場が一瞬白けかけたがすぐさま

「病気はエイズ以外なら帰ってすぐに薬飲めば治るんだよ!」
エイズなら東南アジアでも検査あるからww」



・・・なるほどね


貴様らか、
人類と細菌ウィルスの終わり無き戦場を生み出してる奴らは


大体海外拠点の在庫管理の甘さの抜本的改革の為に今回出張に行くんだろうが



俺は実を言うと、これだけ旅行大好きなんだけど海外渡航の経験はない
何故か? 理由はもちろん他にもあるのだが

・治安
・衛生状態
・意思疎通の難しさ

これらが大きな理由の一つでもある
俺は海外が日本ほど「安全」を自動的に与えてくれない、と考えている
電車の中で安心して寝れるなんて日本くらいだろう


話をもどすけど、今人類は大変な戦いに巻き込まれている

人類vs病気

皆さんは風邪とかで病院に行くと
「念の為抗生物質を出しておきますね」と言われた事がないだろうか?


あれ、何やってるかというと体内に入った「細菌」を殺す為に使われる
じゃ、風邪は「細菌」が原因なのか?

答えはそうであるとも言え、そうでないとも言える
だから医者は「念の為」という言葉を入れる

何故なら医者でも細菌性かウィルス性かをその場で断定し、
細菌に侵されない、とその時点で断定できないからの「念の為」


この医者の「念の為」と、我々の「薬飲めば治る」がかつてない
未曽有の危機を生み出している

今から100年弱程前にこの薬、「抗生物質」は生まれた


抗生物質は、当時猛威を振るっていた病気に驚異的な効果を示した
結核ペストコレラ

当時は大変に恐れられていた病気も、現在の先進国では過去の病気となった
代表的な性病である淋病とか梅毒クラミジアなんてのも「抗生物質」で一掃する事ができる


そう、先ほどに彼らが言っていた
「病気はエイズ以外なら帰ってすぐに薬飲めば治るんだよ!」
はあながち間違えではないのだ

しかしこれには途轍もなく大きな前提があるのだ

それは、
人類と細菌との壮絶な戦いの末、現在までの所人類が一時的な勝利を収めている

という状態であるという事


今もしお手持ちのPCやスマホがあったらこのワードを
調べて頂きたい

スーパー淋病」

ファミコンかよw なんだよスーパーってww
淋病っていうからには性病に間違いなさそうだけど、何がスーパーなのか

実はコイツ、
現在人類がもっている全ての「抗生物質」が効かないから「スーパー」なのだ

抗生物質」が効かないとどうなるか?当然病気は治らない
となると、増える一方で過去にヨーロッパで起こったペスト大流行みたいな事になる


とんでもない話だ
しかもこのスーパー淋病、なんと見つかったのは日本の風俗店なんだという


細菌は恐ろしい速さで分裂増殖する、なので進化も早い
薬を飲んでるうちにその薬に耐性を持つ菌がその不埒者の体内で次々に発生しているという訳だ

先ほど書いた戦いとは、その耐性を獲得した菌とそれを更にに殺す為の人類の戦い
という構図になっている


性病は確かに今の所治るが、いつ治らなくなる病気になってもおかしくはない


海外風俗店に行くことは構わないのだが、40も過ぎたいい大人が薬のみゃ安心!
くらいの理解で利用するのは「人類」として非常に困る


それに抗生物質は「細菌性」の病気には効くけど、
ウィルス性」の病気には基本効かないぜ?
(知りたい方は聞くか調べてみてね☆)

ボラとかエイズとかインフルが無くならないのはこれが一因



まあ何が言いたかったのかというと、そんなおまいが
体調管理にきをつけましょう」とか効いた風なクチ
効いてんじゃねーぞって事

手洗いうがいだけが=体調管理じゃないよ
体調管理に気をつけていってらっしゃい

今日の愚痴おわり

このデジログへのコメント

  • rosaIine 2015年12月16日 03:16

    そういう人たちが事後エイズ検査を受けて確認できてから次の事に及ぶ「体調管理」をしてくれるのか聞きたいですね。
    私も海外旅行に消極的だったのは全く同じ思考によります。危険は減らしたいと考えておりました!

  • もちちーず 2015年12月16日 03:55

    日本は綺麗過ぎると思います。確かにアジアで生水飲んだらお腹下すけど一回下したら耐性出来て強くなれます。笑 アレルギー系も綺麗過ぎる事が原因とも言われてますし。荒療治だけど菌は取り入れてみよう派です!笑

  • けー3 2015年12月18日 00:29

    > rosaIineさん
    一番怖いのは抗生物質を飲んで中途半端にやめる人…見かけ上治ったからってやめると薬に耐えた菌達が繁殖してしまうという
    体調管理の極意は「彼を知り己を知れば百戦殆からず」ですね

  • けー3 2015年12月18日 00:31

    > もちちーずさん
    インドに行った友達がお茶を飲んで腹壊したと言ってたんですよ、沸かした湯なのに何故か?
    口をつけたカップが現地の水で洗われていたかららしい 笑
    流石に弱すぎるか

  • けー3 2015年12月18日 00:40

    > にゃんこ先生さん
    最初はウラで書こうかとも思ったけど、意外とまともな内容になったから急きょ表にしたww
    遊ぶときはその背後にある危険を十分に察知した適切な準備が大切ですねぇ

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

けー3

  • メールを送信する
<2015年12月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31