- 名前
- ぶだい
- 性別
- ♂
- 年齢
- 55歳
- 住所
- 東京
- 自己紹介
- 無機的な、 からっぽな、 ニュートラルな、 中間色の、 富裕な、 抜け目がない、 或...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
ブラックホール
2015年03月29日 23:02
理系です
有ります
地球は太陽という恒星の惑星です
恒星には寿命があります
最新の科学ではオリオン座のベテルギウスがもう消滅してしまっていることが分かりました
太陽は恒星としては本当に微弱で小さい星です
恒星の終末は核融合の連鎖によってどんどんと膨張し
そのエネルギーを使い果たすと急激に縮んでいきます
太陽の場合では確実に太陽系よりも大きな星となります
その時点で地球は当然飲み込まれているので終わっています
・・・・・
閑話休題
最近はやっと春らしくなりましたね
そろそろ布団を春使用にしなければ・・・
ではベテルギウス級の巨大な恒星はというと
その膨張の規模が大きすぎ最も膨張した際の光量は太陽並の明るさのなるのではといわれています
これが所謂
「超新星」といわれるものです
ここから二つに分かれます爆発するか否か
爆発した場合「超新星爆発」といいその後の収縮の勢いがもの凄くなり
巨大な質量を持ったまま一点にまで収縮します
直ぐそこにある小さな砂頼も小さな点に
しかしその質量は膨大であるが故に
全てを飲み込むブラックホールと変じます
ブラックホールは穴ではありません
点です
その引力(重力)は凄まじく光りさえ飲み込みます
よって不自然な光が無いのに質量だけがあるという特殊な天体になるのです
太陽にはそこまでの質量が無いので収縮し微弱な輝きを持つ小さな矮星になるといわれています
あ~
ベテルギウスの天体ショウ見たいなぁ・・・
絶対見られないけれど・・・
すんません、長くなりました
最後までお付き合い有り難う御座います
このデジログへのコメント
コメントを書く