- 名前
- けーでぃー
- 性別
- ♂
- 年齢
- 50歳
- 住所
- 奈良
- 自己紹介
- 「元」がつきますが一応プロの小説家。現在、 カムバック目指して修行中です。 そんな私...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
介護の極意 「悪魔の部屋」
2014年08月30日 21:14
極意、というと少々大げさかもしれませんが。
家族の介護であれ、仕事での介護であれ、全般に関わることです。
それ以外にも、いろいろと、応用できるかと。
さてさて。
私、こう見えても介護福祉士でして、他にも介護関連の資格を持ってます。
現場での経験は浅いですが、広く浅くいろいろやりまして、実践&勉強しました。
そんな中、とある本で見かけて、実感して納得した言葉がこれ。
「介護をする人は、心に悪魔の部屋を持ちましょう」
介護というのは。
一日、特別養護老人ホームで実習……いえ、見学でもいいです。そうすれば解りますが、
凄まじいものです。肉体的にも精神的にも。
特に認知症(古い呼称では痴呆症、老人ボケ)の高齢者相手だと、
介護者が抱えるストレスは甚大なものになります。
具体的なケースや、介護者と要介護者との関係(実親介護と義理の親介護との違いなど)を
語っていったらキリがないので、そういう話は省きますが。
とにかく、深刻かつ重大な問題が毎日毎日、襲いかかってくることになります。
そうなったら。
誰だって、心が荒んできます。どうしてこんな辛い思いをしなくてはならないのか、と。
どうして? それは……
「コイツ ノ セイダ」
いやいや、何を考えてる私!
「コイツ ガ イナケレ バ」
だめだめ!
「コイツ サエ イナク ナレバ」
そんな酷いことを考えたらだめええええぇぇぇぇ!(心を押さえ込む)
と。
こんなことを毎日毎日心の中でこねくり回し、積み重ねていく内に、やがては
限界突破して「コイツ サエ……」に合意してしまい、行き着くところは虐待です。
ならば。
「コイツ ノ セイダ」
あーそうだよ全く! ハラ立つなぁチクショー!
「コイツ サエ イナケレ バ」
だったらいいよなぁ! わかってくれるか、うん!
「コイツ サエ イナク ナレバ」
でも、現実は理想通りにならねえなぁ。やーれやれ、困ったもんだぜハハッ。(肩を竦める)
否定しなくていいんですよ。
介護ってのは、ただでさえドカドカとストレスが積もるものです。そこに、
「悪いことを考える私は悪い奴だ」なんていう、
余計なストレスをプラスするこたぁない。
むしろ。
心の中の、悪魔の部屋で、要介護者にグチを吐き、なんならボコボコにぶん殴って、
「現実にはこんなことはしない、私は仏様のような人だなぁ! こんな高潔な人格者、見たことない!」
これで上等。大切なのは現実に虐待をしないことだけ。
「『彼はなんて素晴らしい善人なのでしょう』ってか? ふっ、どいつもこいつも、俺様の仮面に、
その下の素顔に、気づいていないな……さぁて今日も一日、仏様ヅラで演技してやるぜ!」
その演技をずっと続ければ、それでいい。完璧演技の千両役者は、本物の仏様と見分けがつきません。
家族にも、ご近所にも、そして要介護者にも。演技を続ける限り、本物の仏様です。
例えば、
A……アフリカの子供たちは飢えてる、可哀想! と胸を痛めて涙を浮かべながら電車の中で喫煙
B……周囲の奴らに、俺様が善人であるとアピールしてやるぜ! と企みながら妊婦に席を譲る
この2人、「善行」をしているのはどっち? 「人助け」をしているのはどっち?
って話で。
心の中がどんなにご立派でも、現実に悪事をするなら悪人であり、逆もまた然り。
不言実行、なんて言葉もありますよね。その人の良し悪しを決めるのはあくまで「行い」です。
心の隅々まで優しくなくてはならん! と念じ続けた結果が要介護者の虐待では、
本末転倒もいいところ。優しい介護をする為に、その支えとなるのであれば、
悪魔の部屋を心に設置し、それを否定しないのは、間違いなく「善い」こと。
そもそも。
どーせ、心の中なんてのぁ、どんなに汚くしてても他人には解りゃしないんですから。
そして、自分以外の人には、心の中の痛み苦しみは解って貰えないものなんですから。
せめて、自分の心で自分自身を傷つけるなんてことのないように。
実際に今、あるいはこれから、介護をされる方もおりましょう。
今回の話が、一助になれば幸いです。
☆ちなみに☆
便や尿のベッチャリおむつの処理とかは、割とすぐ慣れます。ただの作業になります。
赤ちゃんの可愛いウンチと、大の大人のクソとでは全く別物で、後者の方が遥かにいろいろと
キツいですが、それでもです。
一番大変なのはやっぱり、認知症の対応ですよほんと。物盗られ妄想とか帰宅願望とか。
ですから、自分も家族も、出来うる限りの認知症予防が大切。生涯、取り組み続けるべきこと。
その為に、最も身近で重要なのが、常々言っております肥満防止。
肥満→血が脂でどろどろ→血管詰まる→脳梗塞→脳血管性認知症。注意! ですぞ。
このデジログへのコメント
もし、介護される立場だったら、元気な認知症と寝たきりだったら、寝たきりがいいなぁと思います…。
> はぎんちょさん
する側としては、その方が圧倒的に負担が軽いですね。
が、意識ある状態でシモの世話を受けたりするのは辛い。
そこで目指すは「ピンピンコロリ」。心臓の限界の日まで、肉体を元気に保つ!
介護福祉士の受験勉強に行き詰まってます((T_T))…社会の理解とかって…どう覚えましたか?
> メロンパン♪さん
ごめんなさい!
私は大卒後に専門学校で取ったので、卒業すりゃ貰えたんですよ。
近年、基準が厳しくなったと聞きますが……頑張って下さい!
無責任ながら、それしか言えませんのでっっ。
コメントを書く