デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

2×2に・・・?

2014年08月04日 03:21

こんばんは!

今日職場で見かけたかわいい男の子のお話をします:)

お母さんと2人でお買い物に来ていた小学校1~2年生くらいの男の子・・・
大きな声で掛け算の練習をしていて・・・

男の子「いんいちがいち、いんにがに・・・」
おかあさん「どこまで覚えたのー?」
「掛け算よくわからない・・・」
「二の段は?」
「にいちがに・・・」
「ににんがし!次は?」

「にかけるにの次だよ?」
「ににんがし に、2をかけたらなにになるの?」
「ににんがしににを・・え?????ににんがしはににんがしだよ



なんだかややこしいことにー!(笑)
そばで聞いててにやにやしちゃいました
会話はちょっとうろ覚えですが・・・
2の段はまだ早かったんですかねー:)
わりとスムーズクリアする段だと思うのですが・・・
ちなみに私は7の段にかなり苦戦をした覚えがあります><
ケロッピの九九を覚えよう!みたいなCDで、ゆるーいリズムにのせて覚えた記憶が・・・(笑)
今思うと、あのころから私はお勉強が苦手でした・・・


みなさんはどうでしたかー?
あ、ちなみに私は、塾の先生に、お前は文系でも理系でもない、変系だ!と分類されたことがあります(笑)
現文は平均、英語はそこそこ・・・文系か?いや、社会科が壊滅的だ、
化学生物はまあまあよい、英語もそこそこ・・・お!理系か?いや、数学が腐ってる

という感じで、先生はうんうんうなってました(笑)



・・・あ
食いしん坊の次はおバカって
嫌いにならないでくださいね

ではでは!
次のログも見ていただけますように

このデジログへのコメント

  • 幸太郎 2014年08月04日 09:36

    自分も7の段苦戦した気がするw
    変系って凄いジャンルですねw
    個性的ってことなのかな(*´艸`*)

  • あきさん 2014年08月04日 11:01

    その昔九九を覚えるレコードが付録にありまして、ウルトラマンAが「7の段」を言ってました
    カオスすぎw

  • DEFY 2014年08月04日 15:55

    可愛らしいね

    俺はどうやって覚えたんだっけ?
    2桁の九九(11×11とか)もやらされたなー

  • 大輔(^^) 2014年08月04日 16:46

    九九を覚えるのはそんなに苦労しなかった気が

    得意科目が偏っているだけで
    変ではなく個性です、多分

  • はるか:) 2014年08月05日 02:04

    > 幸太郎さんさん
    七の段って言いづらいんですよね><個性的って言って頂いたほうが特別感ありますね(笑)

  • はるか:) 2014年08月05日 02:14

    > あきさんさん
    ウルトラマンですか!なんだか声が聞き取りづらそうですね(笑)ん?今気づいたんですが・・・・・レコード????(笑)

  • はるか:) 2014年08月05日 02:18

    > DEFYさん
    かわいいですよね私はそのケロッピのCDを聴いてから、そのリズムでしか浮かんでこなくて一時期とても困りました(笑)2桁なんていまでも暗算お断りです

  • はるか:) 2014年08月05日 02:22

    > 大輔(^^)さん
    尊敬します!!!(笑)きっと天才児だったんですね
    そう言って頂けると嬉しいんですが、やはり頭の悪さは隠せないなと思うことが多々あります(笑)

  • あきさん 2014年08月05日 11:12

    レコード=ソノシート



    あ・あ・あ・あ・あ 年がばれるw

    検索してみ、ソノシートって♪

  • はるか:) 2014年08月06日 02:32

    > あきさんさん
    極めて薄いレコード・・・初めて聞きました!!!!

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

はるか:)

  • メールを送信する

はるか:)さんの最近のデジログ

<2014年08月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31