- 名前
- 伊沙那
- 性別
- ♂
- 年齢
- 39歳
- 住所
- 京都
- 自己紹介
- 音楽、映画鑑賞。あまり知名度の高くない作品がよく心の琴線に触れます 読書。古い作品を...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
【徒然】ヲタク及びサブカルチャー考察 Ⅵ【不定期】
2014年03月11日 13:18
はいどうも伊沙那です
思ったより早く書きたい衝動に駆られログ更新です
お休みの日に朝っぱらからお酒飲んで小気味よさに拍車が掛かってる感じですかね~
ま、兎に角
男女問わずお目汚し程度の軽い気持ちで読んでやって下さい
少しでも面白いと思って頂けましたら幸いでございます
さて、第6回目はサブカルチャー
テーマは
『アーサー王伝説、円卓の騎士の成立と経緯』
です
サブカルチャーだと思うのですが昨今の時流的にヲタクカルチャーとも言えなくもないのでしょうか?
で、でもでも私はヲタク人気前からアーサーの事好きだったんだからね!
と、気持ち悪い言い訳をしつつ、では―――
アーサー王と言えば皆さん何を連想するでしょう?
聖剣・エクスかリバー
円卓の騎士
ブリタニア?イギリスの事?
ああ、〇〇ってアニメorゲームの~
恐らく詳しく知らなくても何かしらの言葉は浮かぶでしょう
知名度は超一流、しかしながら以外に知られていない
「へぇ」
と思えるアーサー王伝説
その概略を分かりやすく語っていきます
ゲームや物語の中で登場する吟遊詩人という職業が昔は存在し彼らが語る勇ましい騎士の話は数少ない娯楽の一つでした
そんな中、ブリテンに侵略してきた敵対民族を撃退したアウレリウス・アンブロシウス、アルトリウス・カスティス等をモデルに創作されたのがアーサー王です
元々は散文、詩編であった騎士のお話を一つの物語として編纂した作品が
ブリタニア列王記
アーサー王の死
などです
さて、その内容ですが大きく4つの節に分かれています
1少年王アーサー
アーサーの誕生と王位戴冠、ブリタニア平定
2王宮キャメロット
円卓の騎士誕生、キャメロット黎明期
3聖杯探求
天啓に従い、キリストの血を受けた聖杯の探索
4アーサー王の死
円卓の騎士崩壊、カムランの戦い
の4つです
今回は円卓の騎士にスポットを当てていきます
まず、その名前の由来ですがブリタニアを平定したアーサーの下には屈強な騎士が多くいました
いざ会議や宴席になるとアーサーの隣が上位の席となり、そこを巡り騎士同士に軋轢が生まれます
いずれの騎士も強く誉れ高いため序列が着けられません
そこで一計を案じた宮廷付き魔術師のドルイド僧マーリンが巨大な丸いテーブルを用意しました
序列なく騎士が平等に座れるテーブル
それが円卓の騎士の始まりでした
では、円卓の騎士に数えられる人物は?
湖の騎士・ランスロット
太陽の騎士・ガウェイン
獅子の騎士・ユーウェイン
聖杯の騎士・パーシヴァル
穢れ無き騎士・ガラハット
・・・ペリノア、トリスタン、ボールス、ガレス、ガヘリス、アグラウェイン、モルドレッド
枚挙に暇ありませんがその数は・・・
推定で
最小12名
最大130名以上です!
この冗談とも思える数字にはその成立に理由があります
さて、ここで問題です
吟遊詩人は各々で固有の騎士を生み英雄譚を語りますがその騎士を簡単にレベルアップ、格上げする方法とはなんでしょう?
正解は・・・
「さて、私が語る騎士〇〇は高名なる円卓の騎士に数えられし・・・・・・」
です
つまり格の高い存在に相乗りして[はく]を付ける、分けですね
結果、円卓の騎士は100名以上まで膨大に膨れ上がったのです
その影響により円卓の騎士は大きく2分類されます
アーサー王伝説の本筋に触れるキャメロット常駐型
鍛錬の旅に出てキャメロットには功績の報告のみ立ち寄る出張型
後者が格上げするために生み出された円卓の騎士ですね
ランスロットやガウェインなどは常駐型
トリスタンやユーウェインなどは出張型に当たります
昔は著作権などなかったので言った者勝ち、流行った者勝ちの世界
現代でもそれに近しい現象がありますね
掲示板やpixivなど思い思いの創作から広がっていく世界です
ネットが主流になる遥か昔から今と同じように先人の作り手達が試行錯誤していたと思うと・・・面白くありませんか?
申し訳ありません
概略から始めたので今回はいつも以上に長くなりました^^;
次回かいつか、アーサー王伝説の別の魅力も語ってみたいかなと思います
読んで少しでも面白いと思って頂けたら幸いです
何かしらの反応がございましたら私の奴が喜びます
時間が出来ましたらまた徒然に・・・・・・
このデジログへのコメント
文書が長くても大丈夫。オタクの人は熱いですね
コメントを書く