デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

完成です!

2013年12月06日 01:12

完成です!

うれしくて、プロフ画像まで漸く完成したプラモ画像に換えたのだけど
しまった。

これで、僕のイタリア絡みの画像がまた一つ減った・・・。
アーア。

タミヤのNCR DUCATIですが、完成直前で机から転落。
最早、修復するほどの気力も残っていませんので
皆さんには僕が他のサイトから拾ってきた画像を貼って
こんなのを作ってました。楽しみにしていた人、ごめんなさい。



なんてことは、

日頃の行いが良いこのvinさんの事ですから、
机からの転落は刷毛塗り式瞬間接着剤に身代わりになってもらってますから、

有り得るわけがない。

皆様の温かい注目もありまして
いくつかの制作上の反省点を残しはしていますが
無事完成いたしました。

このキット、ゼッケンナンバーは1~3まで入っている。
だから、ゼッケンナンバーはNo,1~3までのエースナンバーのほか、
組み合わせでNo,12,13,21,23,31,32番を背負わせる事が出来る
今回は12番。チームメイトがいるとしたら恐らく13番。
そう!いつになるか分からないけど再戦を視野に入れています。
制作中に次の予定のバイクの外装、タンクとシートカウルを被せてみたら、
”オッ!似合うじゃん”で、これにもっとシンプルフロントカウル付けたら多分成立しそうなので
その仕様で行く予定。

現在、ディスプレイケースに入って自室に展示中です。
実車はこんな感じ。
https://www.youtube.com/watch?v=MQ-3lTBbKFw

現在次回作の下準備中です。
今度のは、意外とすぐに形になりそうです。
原田選手のTZ250Mなのだけど、パーツ数より色の塗り分けが課題のようです。
原田選手のマシンだけど、チームメイトのヤツに仕上げる予定。
(ドカの13号車がいつになるか分からない。の主な理由はコレ。
新しいタミヤのキット。簡単にかっこいいのが作れそうなんだよ。
や、ほら。コレはつまりアレな感じだ。沖縄県が増えすぎたハブ対策に天敵のマングース大量投入したら
マングースは”ハブを狩る”なんて命懸けのハンティングを毎食ごとにするわけがなく、
もっと簡単に狩れる種ばっかり狩るという・・・)


そうそう、映画観た。

清洲会議に遅刻して次の回まで待っていたらプール諦めないといけない。
かといってこのまま帰るのはイヤだ。

そこで選んだのが

・・・かぐや姫ジブリのヤツ。

前日にTVで予告編見て動いている事自体不思議な作画で、
毛筆で描いた輪郭線に水彩で着けたような色彩。日本画の文法なんだよ・・・。な作画
近藤ようこさんの絵に似てたね。

で、気になっていたのでチョイス。

話は所謂竹取物語
月からのお迎えと竹の子の家庭教師が気に入りました。

竹取の翁。娘をスターダムに上げる親の気持ちて、こんなもんなのだろうか?
成金”て、影口叩かれながらよく頑張ってたとその気概は関心の人物。

でも、
もし、そのまま里で翁は竹細工職人を全うして、竹の子に自由を与えていたら?
今回のテーマの一つはコレなんだろうな。ポニョでもそんな事言ってなかったか?

風立ちぬ”と”かぐや姫の物語”珍しく1年に2本もジブリ作品が映画館に掛かった訳だけど

風立ちぬ”は原作漫画の方が、”僕は”ぜんぜん面白かった。
原作漫画の次郎さんは男にもてる男だな。
紅の豚は映画の方が面白いね。

ジブリは、いい女よりいい男をを描くのが旨いと思う。

このデジログへのコメント

  • びー 2013年12月07日 19:39

    完成おめでとうございますー。私も作りたいモノは頭の中に色々ありつつ今に至る…折角此処に居るからなあ…

  • vince 2013年12月16日 02:07

    > びーさん

    やりたい事をやるといい気分転換になるし、仕事なんかの見え方も
    少し変わって見えますよ。時間見つけて是非ッ!

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

vince

  • メールを送信する
<2013年12月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31