デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】お・も・て・な・しって例えばどんなこと?

2013年09月30日 00:43

【お題日記】お・も・て・な・しって例えばどんなこと?

滝川ク○ステ○の戯言。


「表なし」なので裏で一杯何かが動いてそうで何か好きになれない言葉です。
商人の血なので仕方なし!


でも人の笑顔が見たいって言う単純な話でやる分には良い言葉ですよね



閑話休題

昨日お蔵入りしたマグロのづけ丼が昼飯に日の目を見ました。
温泉卵作ったつもりが、火が通り過ぎたから…生卵の卵黄だけ乗っけて食べてもらいました。


まずマグロの冊を2枚おろしにして、両面軽く塩を振ってキッチンペーパーで澱を吸い取りながら冷蔵庫で寝かす。

次にしらがねぎを作って水に晒しておく。

米を研いで水を吸わせておく。

冷蔵庫からマグロを出し、そぎ切りにした後甘めの焼肉のタレと和えながら容器に入れてまた冷蔵庫へ。



         ~少々時間を置いた後~



ご飯のスイッチを入れつつ、ここで炊きあがる迄別の物があれば作っておく。

ご飯のスイッチが上がって蒸らしに入った頃、その他の具材を切っておく。
*今回はアボカド・たくあん・レタス適当に切って入れました。

炊きあがったご飯を丼に盛り、レタスマグロアボカド・たくあん・しらがねぎを乗せて卵を落とします。


好みで糸唐辛子を乗せたり、味が足りなければ焼肉のタレを足して食べればウマウマです





すんません…箸を入れてから気付いて写真撮ったから、黄身が崩れてます(笑)
家族からは好評でした

このデジログへのコメント

  • さぼてん 2013年09月30日 01:08

    > オレンヂさん

    美味しかったよ~
    マグロのづけ丼と言うよりユッケ丼だったかも。

    あまちゃん見ると青森のウニ丼を思い出す。
    食いて~

  • さぼてん 2013年09月30日 09:47

    > アルミナさん

    今回は家族用に、柔らかめの沢庵を斜めに切ってから細切りしたけど、個人的には安いガリンゴリンの物を拍子木切りしたヤツを使いたいかな。
    ホントはキムチやカクテキも入れると美味しい

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

さぼてん

  • メールを送信する
<2013年09月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30