デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

初日から ~~ カウンターパンチ!!!!

2012年10月25日 19:51

初日から ~~         カウンターパンチ!!!!

もう 金木犀

香が漂っていない。。。

終わりかな??





iPadminiアイパッド・ミニ)発表からわずか1日足らずで

アマゾンによる

小型タブレット「Kindle(キンドル)」日本発売の発表


まさに

アップルの顔面にカウンターを叩き込むようなタイミングだった



なんといっても

価格インパクトが大きい

旗艦機種「Kindle Fire(キンドル・ファイア)HD」は1万5800円

1世代前の「Kindle Fire」は1万2800円

廉価機の「Kindle Paperwhite(キンドル・ペーパーホワイト)」に至っては8480円



キンドル上陸

同じ「電子書籍リーダー」「低価格」路線の楽天「kobo(コボ)」にも重いニュース

直接競合する「ペーパーホワイト」に対し

コボは7980円とわずかながら価格面では優位に立ち

電子書籍の冊数でも

キンドルストア「5万冊以上」に対し

コボ側は6万5137冊(10月24日時点)で

数字の上ではひとまず勝っているが

今後アマゾンがさらなる攻勢をかけることは必至で

楽観できる情勢とは言いがたい


他の電子書籍リーダーメーカーにとっても文字通り 脅威



さあ

いよいよ 黒船 到来

電子書籍リーダー  各社出揃い

どんな展開になるか?

楽しみ~~~~

このデジログへのコメント

  • habatake 2012年10月25日 22:20

    > ルーラ★さん

    コメありがとうございます

    需要と供給 エコを考えれば 必然と移り変わるでしょうね

    ただ 本は値段が高くなると思いますが消えることは無いでしょうね

  • ゆうら 2012年10月26日 13:30

    やっぱタブレットが主流になってくるのですね。
    携帯電話とデスクトップPCの間でどう使うかが鍵かなw

  • habatake 2012年10月26日 19:45

    > カスミさん

    コメありがとうございます

    ??南国には 無いのかな??

  • habatake 2012年10月26日 19:47

    > ゆうらさん

    コメありがとうございます

    スマホでは やっぱり画面の限界があるので

    持ち運び便利なタブレットでしょうね

    電子書籍リーダーは

    これから 本自体の価格が勝負の鍵を握るでしょうね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

habatake

  • メールを送信する
<2012年10月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31