デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

近頃の~は

2011年12月16日 15:07

この時期、私が監督をしているジュニアバレーボールチームでも、クリスマス会が開かれます。

学年をミックスしたチーム編成をしてゲームをした後、保護者会主催のビンゴゲームなどをして、最後にプレゼンをもらえます。
今年は明日です。


昨日の練習終了後、五年生が、
「Mちゃん、クリスマス会に来れんの?」

「どういうこと?」

「Mちゃん、最近入ったから、プレゼントないから」

「えそうなの?お母さんたちに聞いてくるけど、大丈夫。Mちゃんにも来てもらってね」

どういゆことか解らず、お迎えに来てるクリスマス会の準備をしてくれてる六年生の保護者達に話をすると、

Mちゃんはまだ体験中で、部費も もらってないから、人数に入れてないとのこと。

いやいや

他の部員達と仲良くなるためにも、これから、部員となり一緒練習していくのだからMちゃんにも参加させたい と伝えると、

プレゼントは人数分、わざわざ安く買うため、ちょっと離れたお店で買ったから、ひとつ追加になると、一人だけ中身や包装紙が違ってくる というのです。

おいおい

1つだけ違うのは、ゲームの中で一番になった子の分にするとか、何とでもなるでしょ。
それより、Mちゃんが、参加できないと寂しく思っていること、それを何とかしたいと、他の五年生が私に訴えて来たことを考えてほいしと、保護者に伝え、Mちゃんは参加出来る事になりました。


う~ん 何か違うよなぁ。

いつの時代も、近頃の若い者は、親は、と言われ続いてきたのだと思います。
私も、いう側の歳になったということでしょうか。

子供達に、挨拶や、礼儀、助け合う事を、大きな声で注意したり、話す事があります。
子供達の向こうでおしゃべりに夢中なお母さん達に聞こえるように

このデジログへのコメント

  • 管理貞操帯 2011年12月16日 15:18

    何か変だなあ~
    Mちゃん、体験中だと、余計に、気配りをしないとね

  • ウヰスキー 2011年12月16日 17:43

    何か村社会というか狭いコミュニティというか

    一言で言えば気が利かない!

    会社ならあり得ない

  • たぬ吉 2011年12月16日 23:12

    保護者の言い分読んでも 親よりも子供の方がよほどしっかりして、気を使っている気がする

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ママちゃん

  • メールを送信する

ママちゃんさんの最近のデジログ

<2011年12月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31