- 名前
- ママちゃん
- 性別
- ♀
- 年齢
- 64歳
- 住所
- 愛媛
- 自己紹介
- 母、妻、嫁、娘、仕事と 忙しく過ごしてます。少し、母の部分が楽になったかな。 最近、...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
夢は全国展開 (^^;)
2011年11月21日 15:00
日曜日は お店の常連さん繋がりで、小さな日曜市に参加してます。
寂れた商店街の活性化にと、数名の有志の人たちが立ち上がりそのメンバーさんに常連さんがいました。彼から、何かご当地グルメ的な物はないかと相談をうけました。
私は、亡くなった母がよく作ってた えびじゃこ味噌を提案。瀬戸内海でとれる体調4、5センチのえびじゃこと、御坊、蓮根、椎茸、生姜を味噌で甘く煮含めた物です。漁に出る父のお弁当には必須です。
7年前、母が亡くなり、えびじゃこ味噌を作る人なく、父は、あの味噌があったらいいのにといつも言ってました。漁の最中では、ゆっくり食事を取ることことができないので、お茶漬けに最適なえびじゃこ味噌が一番いいと言うのです。母を亡くした父の事が心配でした。えびじゃこ味噌を作る事で漁に出て忙しくしていれば、寂しさも紛れるのではないかと思い、私が味噌作りに挑戦! 自分の舌の記憶や、同じように味噌を作ってるご近所のおばちゃんに教えてもらいながら作りました。父からのダメ出し数回を経て、作り上げました。その甲斐あってか、79歳になった今も漁に出ています。
えびじゃこ味噌は今では父が自分で作ってます。
瀬戸内海に面した町、ご飯の友、保存もきくというので、常連さんも乗り気になり、商品化に向けて提案者の私も思いっきり巻き込まれての3ヶ月でした。
結局、いつの間にやら、メンバーの一員になってしまいました。
開設当初は、とにかく知ってもらうのが第一と、お金の無い中、あの手この手でイベントを打ってましたが、色々問題も起こり、なかなか思うように集客できてないのが現実です。
私は、ご近所のお年寄りの方や、メンバーさんたちとのコミュニティーもでき、結構楽しいですけどね。
でも、市場は賑わい、活気があってこそです。そうなれば、私のえびじゃこ味噌も口こみで評判になり、行列ができ、ひょっとしたら全国展開へ。な~んてことも。(笑)
実際に作ってみて解った事ですが、かなり手間ひまがかかります。今まで誰も商品化しなかった原因の一つかもしれません。
来週は、私の企画のワタリガニ入りみそ汁一杯三百円。チラシ持参の方は50円引きで、集客アップ狙います(^-^)v
このデジログへのコメント
美味しそう
酒のあてにもよさそうな感じですね![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B95.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/333.gif)
全国展開になって…女社長になったりして
ここでネット通販するという手もありですね(^-^)
食べてみたいです!
前向きで、いいですね~![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/813.gif)
> ウヰスキーさん
実は、手作りと主役のえびじゃこの確保が難しいので、大量生産はできないのです(^^;)
> たぬ吉さん![](https://static.digicafe.jp/emoji/d/333.gif)
大量生産は難しいので女社長は無理かなぁ
高松ビッグキヨスクに置いてるはずです。
> rousillonさん![](https://static.digicafe.jp/emoji/d/330.gif)
ネット販売ができるよいになったら、お知らせします。
コメントを書く