デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

○の子

2011年05月08日 17:16

○の子

1月の終わりごろに守山の寒咲菜の花

そのあとは大阪城の梅、桃、桜、大阪造幣局の桜、

そのあたりをローカルニュースで取り上げられてるのを見て、「見に行かねば!」といそいそと出かけて、

ようやく落ち着いてきたかな、と思ったら、
シバザクラチューリップポピーツツジ
藤、菖蒲薔薇、と続いていって…。

すっかり『花の子ルンルン』状態やなぁ…。
(見たことないけどw)


ということで、見たことない俺でも知ってる『花の子ルンルン』のオープニング曲

https://www.youtube.com/watch?v=Ru90p1gg1ao


小林亜星さん作曲なんやね。


ついでに、最近の堀江美都子さんのライブ音源

https://www.youtube.com/watch?v=9wfehwBRWF0

’09のライブということは、放送から30年後の歌声。
声がほとんど劣化してない…。

彼女こそ『神の子』かも。

このデジログへのコメント

  • pekopoko 2011年05月08日 17:45

    ベルばらも見てなかったなぁ。でも曲とストーリーは知ってるw

    そういえば、宝塚ガーデンフィールズには近々行くかもしれません。
    全然関係ないけどww

  • りえ 2011年05月08日 23:18

    花の子ルンルンて今の子知らんねやろうなぁ~w

  • pekopoko 2011年05月08日 23:27

    お、『今の子』もかかってるねw

    昔はどの曜日でも、7時台はどこかでアニメがやってたもんね~。

    今の女の子はセーラームーンとかプリキュアとか、
    戦うヒロインで育ってそうやね。

  • しゅしゅ 2011年05月09日 23:55

    懐かしい~
    花の子ルンルン好きやったなぁ~

  • pekopoko 2011年05月10日 00:01

    > しゅしゅさん

    男の友達でも、姉が妹がいる連中はたいてい見てたらしくて、
    放送の次の日はみんな盛り上がってたような記憶がある…。

    ああいうのはなかなかリメイクされないんですね~。

  • ヌーピィ 2011年05月12日 00:26

    花の子ルンルンってなに?
    おまじない?

  • pekopoko 2011年05月12日 00:41

    > ヌーピィさん

    う~ん、やっぱり「若い子は知らない」んやね~w
    『花の子ルンルン』は’79年に放送されたアニメです。
    一応、“魔女っ子”系。

    1年間の放送だったから多くの人に認知されたんやろね。

  • pekopoko 2011年05月12日 22:55

    > ぱにさん

    一番好きだったんですか。なんか嬉しいな♪
    って、俺も数話しか見たことないけど…w

    このテーマ曲って、大人になっても絶対に忘れない、素敵な曲ですよね。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

pekopoko

  • メールを送信する

pekopokoさんの最近のデジログ

<2011年05月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31