デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

いい話…台湾好きだなぁ♪

2011年03月26日 16:07

いい話…台湾好きだなぁ♪

【真の友を知る】

古代ローマ政治家キケロの心に響く言葉より…

『艱難(かんなん)にあって初めて真の友を知る』 

マルクス・トゥッリウス・キケロ

苦しみのどん底にあるとき、そっと手を差し伸べてくれるのが真の友。

親日国家の台湾が、日本で起きた地震に対してチャリティー番組を行ったという。

チャリティー番組では義援金の募金が呼びかけられ、その金額はあっというまに20億円に達すると、数日後にはその倍額、40億円を突破した。

台湾親日国家で、近隣国家であることからも親身になって心配してくれているということもあるが、台湾の総人口は2000万人、

この短期間でこれだけの金額が集まるのはとにかく異例のことで、日本に暮らす私たちにとって、涙が出るくらい嬉しい話だ。

番組には、日本にもなじみのある歌手ジュディ・オングさんやビビアン・スーさん、そして元サッカー日本代表中田英寿さんもゲストで登場するなどして、盛り上げた。

また馬英九総統も番組に参加し、自らも20万台湾ドルを寄付し、「日本の友人を助けよう」と呼びかけた。

隣国の愛に触れ、復興への勇気が沸々と湧く。

スポットライトJapan』(3月24日)より


城山三郎氏は、

「井戸を掘っているときは助けにもきてくれなかったくせに、水が出たとなると、わっと寄ってくる」

という。

晴れた日の友もあれば

雲った日の友

雨の日の友

嵐のときの友もある。

真の友は、大きな嵐であればあるほど、見捨てずに、助けてくれる。

困ったときほど支えてくれる。

誰が真の友か…

人の値打ちは、非常時にわかる。

百の美辞麗句より、ひとつの真実の行動だ。

このデジログへのコメント

  • sasao 2011年03月26日 16:18

    台湾と米軍はポイント高いよね~
    多くの国から支援が届いてるね
    日本は意外と尊敬されているらしい

  • なな♪ 2011年03月26日 19:44

    sasaoさん:そうみたいですね。後は原爆被害が広がらないように、かな

  • いずこうげん 2011年03月26日 23:43

    すごい金額だね。
    やっぱり台湾とは末長く仲良く付き合うといいね。

  • なな♪ 2011年03月26日 23:51

    たけしさん:金額も凄いし親日家多いのも納得ですね

  • 2011年03月27日 01:40

    現地で必用なのは
    お金ではなくモノ。
    とはいえ、そういう思いがたくさんあるのは
    とても嬉しい事だね。

  • なな♪ 2011年03月27日 02:07

    ちっぱーさん:そうだね。こんなにしてくれるからこそ認めなきゃいけないのに

  • なな♪ 2011年03月27日 02:09

    水さん:ですね。お金は復興とか消防等の必要な費用に使われるのかな?自費では厳しいらしい

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2011年03月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31