デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

そういや、白の絵の具って

2011年02月01日 20:42

チューブ、デカかったよね。

昨日の“食材の色は味を意味する”。

頂いたコメントをかみ締めていて、「そういや・・・」なんて思い出したんですけどね。

セットの絵の具で白は欠かせない。

たかが、小中学生に補色からグレーを作り出す話をしても

理解されにくいだろうな・・・。

僕も、“隣り合うと目がシバシバする”程度にしか思ってなかったしw。

他の色たちの間に入る事でちゃんと絵を成立させる白は働き者です。

強すぎる色を抑えたり、
カト思えば、ハイライトになってメッチャ目立ってみたり。

白。

食材でも、絵の具でも、他の色や食材マイルドにする傾向がありますね。

もし、食材の色が其の侭、味覚と同じなら、
赤や緑や紫は分る気がするけど・・・。

僕の好きな色。青って・・・。

やっぱり、毒なのだろうか?

青い食材って思い浮かばないんだけど。

コバルトブルーは自然界では危険な色。


僕のカメラフィルム入れると自動的に一度巻き出すのな。
この前、そこでバッテリーが切れた。

改めてバッテリー入れたらエラーモードになった。


仕方ないから、ウラ蓋開けて
真ッサラなフィルム引っ張り出したよ。

クターが・・・。

これ、希少フィルムでやったらどうするつもりなんだろ?
Canonさん。

ペンタのSPとかの方が本当はいいのかも知れん。

オート化された最近のを含む一眼。

60~70年代露出計が内蔵されている程度の一眼。

財布に優しいのは後者なのかも。

ペンタのSPエントリーモデル持ってるんだけどな。

妹に何年か前に持ってかれて以来行方が・・・。


今度、訊いてみよう。

このデジログへのコメント

  • 青オヤジ (´ ▽`)ノ 2011年02月01日 22:44

    畏れ多くもMF単焦点レンズが欲しくw
    隣り町にあるコシナの工場…産直販売とかやらんかなぁ←野菜かよっ

  • vince 2011年02月03日 00:02

    > 青オヤジ (´ ▽`)ノさん
    ペンタのSP系かと思いきやME系でしたw。
    レンズだけ手元に残ってます。
    直接交渉したら安く譲ってくれるかもよ?<コシナ
    ソ連製コシナ思ったより楽しめなかったな。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

vince

  • メールを送信する
<2011年02月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28