デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

下呂、石和行ってきたよ。(その3)

2010年09月27日 23:55

二日ぶりのごぶさたです。下呂からの帰りですが大変でした。

 何がって、フロントに聞いて高山回りと中津川回りはどちらが早い

ですかと聞いたんですよ。フロントいわくに今日は情報で中津川から先

で高速で30km以上の渋滞と言われたので高山回りで帰る事にしたの

です。それで高山では40分位で着いたのでそれでは1時間かかる

中津川よりも早く着いたと喜んでいたのですがそれから先の松本へ行

くのに日光いろは坂箱根の(駅伝でおなじみの)ヘアピンカーブ

と同様に道がぐにゃぐにゃで途中、安房トンネル(今だけ無料に

なっていますが)、以後乗鞍岳を回って平湯温泉郷や新穂高温泉郷。

白骨温泉等などを回って松本長野自動車道に辿りついて諏訪湖

左にやりながら中央高に入り一宮御坂インターへ。3時間かかり

ましたでしょうか。こういう次第です。それならば通常通り

高速で中津川から乗った方が早かったんじゃないのというこでした。

2日目は距離的にも近くて楽ではないかと思っていたのですか

甘かったです。なんと4時頃に石和の定宿に着きました。

また明日

このデジログへのコメント

  • 淫口 2010年09月28日 09:38

    下呂からは高速乗るより、19号の一般道が早いでっせ

  • 2010年09月28日 23:28

    > 真知子さん

    19号、調べました。中央高と並行して走っている国道なんですね。中央高が渋滞していればこちらの方が早いのですね。おおきに。高山までは行けるのがわかりましたが山越えは二度と通りません

  • vince 2010年09月29日 01:09

    バイク好きにはベストルートなのですがw。
    確かに、名古屋からならワザワザ高速は使いませんね。

  • 2010年09月29日 07:54

    > vinceさん

    そうなんですか、行きですが中津川から名古屋まで渋滞30kmと言ってました。私は丁度、中津川で降りましたがもうひとインター乗ろうとしたらぞーっとします。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

純

  • メールを送信する
<2010年09月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30