デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

下呂、石和行ってきたよ。

2010年09月22日 23:06

日曜から昨日まで2泊3日で美濃下呂温泉・甲斐、石和温泉に行っ

てきました。川口からガソリンを追加補給しないで行けましたよ。

 日曜朝に御返事をくれた方にお返しの返事をし、10時頃、近くの

 スーパーに必要品、飲み物やおやつを持って出陣。

ガソリン満タン、水洗い洗車をして11時頃、出発。ラジオで中央高

 45kmの渋滞とのこと。かなり焦る。今、11時だから何時に着くかなあ

と。戸田南から高速に乗って西新宿経由で中央高速へ。

途中、池袋の辺りで混んでいたけどどうにか西新宿クリア

しかし、高円寺まで既に渋滞の始まり。

 がその後は思ったよりは混んでいませんでした。調布府中

 東京競馬場を右に見て左はビール工場(中央フリーウェイ?)

 八王子の手前までは流れていました。中央高を使った方はわかりますが

 下りは八王子で料金所になっているんですね、そこで激しい渋滞

 だらだらとでもイライラするほどではありませんでした。

藤野P.Aを過ぎてからは動き出しました。談合坂休憩タイム。ここに

 着いたのが2時過ぎ。いつものように道路地図を貰ってSAの

 土産物屋で物を見て(見るだけ)出発。諏訪湖を右に見て

長野道と分かれいざ、名古屋方面へ。駒ヶ根SAで高速ではそこでしか

 売っていないカップラーメンを買ってそこでも道路地図を貰い

 ここから(大阪方面、名神道などの)地図を貰える、それまでは

 東名道、中央道関越道地図。そうこうするうちに恵那山トンネル

を越えて中津川I.Cへ下呂温泉はここで降りる。時間は5時。一本道を

 北上して1時間で下呂温泉、目的の旅館へ着きました。

 あとは明日に続きます。

このデジログへのコメント

  • vince 2010年09月23日 01:36

    名古屋⇔東京間は東名を使った方が早い気がしますけど、景色が楽しめて、バイクにも最適なのは中央道です。

  • 2010年09月23日 08:51

    > vinceさん

    名古屋まで行って中津川まで戻るのが面倒くさいのですが。名古屋から中津川ってどのくらいの時間でしょうか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

純

  • メールを送信する
<2010年09月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30