デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

YouTubeにて

2010年09月20日 14:17

久々にhideを検索し、死の直前に収録した番組を観た。

当時、たまたまリアルタイムで観ていたので、そこまで気にならなかったが、今観てみるとしょっちゅう肩を擦ったりしていた。

やはり、かなり肩こりが酷かったんだろう・・・。

この数時間後に死が訪れることなんて、全く感じなかったし、本人もそうであっただろう。

あわせて曲も聴いたが、全く色あせてない。
勢いがあり、聴いていて迷いや戸惑いが一気に押し流されていく感じがある。
そういえば以前、悩んでいた時なんかはよくROCKET DIVEを聴いて吹き飛ばしていたのを思いだした。

最近の曲はどのミュージシャンも同じような曲調で特徴がなく、時間が経つと誰の曲だったかも分からなくなってしまうことがある。
それは流行りがあり風化するもので、hideの曲は流行りとは関係ない路線だから、あまり知られていないからと言ってしまえばそれまでだが、逆にそれが個性となって記憶に残る。(hideの曲を全く知らない人は少ないと思うが・・・)
でも、今の音楽はその個性がないように思える。

ロックも昔のような個性は見なくなった気がする。

ロック主流がいいとは言わないが、いろんなジャンルの音楽があっていい。
個々が主張するバンドミュージシャンであるべきだと思う。
売れる音楽よりも、俺の音楽に付いてこい!って音楽はないものかなぁ。

よく調べれば、まだまだ知らないいいバンドミュージシャンがいるんだろうけど・・・・TV等の発信する側も消極的である現状では難しいんだろうなぁ。

久々に聴きましたが、hide亡き今でもhideの曲には勇気づけられます(^^)
これが心に残る曲ということなんでしょうね!


なんか支離滅裂気味ですが、これで失礼しますm(_ _)m

このデジログへのコメント

  • まりぃ 2010年09月20日 20:51

    同感!いい音楽がないってレコード会社はいう。でも過激なミュージシャンを出すとマスコミがうるさいとかね

  • makumaku 2010年09月22日 09:06

    > まりぃさん
    ですよね~^^
    絶対にいい音楽は隠れているハズなんです!
    それを発掘できない、しないメディアも悪いですよね!

  • makumaku 2010年09月22日 09:09

    > 優芽☆さん
    いろいろ憶測はあるけど、事故死と発表されてます。
    首肩こりが酷くて、首をのばしてる時に事故が起きたみたいです。(TT)

  • makumaku 2010年09月22日 11:00

    > まいさん
    ですね~(^^)
    もう新曲が出ることはないんだけど・・・(TT)
    本当に心に残る曲がある人にはいつまでも生き続けると思います。
    尾崎豊とかもそうですよね^^

  • makumaku 2010年09月29日 17:42

    > 真琴つばさ大好きさん
    そうです(;;)
    hideが生きてたら、今より面白い音楽を楽しめたと思います♪

  • makumaku 2010年10月13日 20:20

    > かな07さん
    返信がメッチャ遅くなり申し訳ございませんm(_ _)m
    あの時は本当にビックリした・・・
    確かに年々流行より、好みが優先ですね
    最近の歌は本当に同じように聞こえちゃうんです

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

makumaku

  • メールを送信する
<2010年09月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30