- 名前
- しんぺー
- 性別
- ♂
- 年齢
- 51歳
- 住所
- 岩手
- 自己紹介
- まさかのまさか、岩手に戻ってきました~ 数年後にはまた東京などに、の予定です ワクワ...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
鼻血がダラ~っ(涙)
2009年05月28日 23:01
体調悪いよ~~~
頭が回らないよ~~~
って思いながら、外に出ないで書類を書き書きしていたら
夕方・・・
鼻血がダラ~~~・・・
まぁ慣れっこなもんで、ちり紙で押さえ、すぐちり紙を小さく丸めて突っ込み、終了(笑)
でも当然のことながら、のーみそ回らない・・・
無理せず、最低限やることだけやって、帰ってきました
今夜は、会社が主催の、ある一部だけを意識的に外した、飲み会
歓送迎会だそうだ
外されているある一部とは・・・
我々営業部(笑)
以前から、外されてきておりまして
更に、数ヶ月前に、なんとセクハラで解雇させられた人間がいたことがあったため、事務の女性が、営業とは飲みたくない、と
コレハ、マジバナシデス・・・
こんな飲み会に行きたくないからね
かえって嬉しいワタクシです
ただ・・・
例の女性も今参加しているわけで
それだけ気になっておりまする
今日の東京
朝から雨
昨夜、夜の雲
不思議だなぁ、と思ってみていました
そしたら東海地方のフレンドが、昨日は雷雨だった、と
なるほど、それに伴う雲だな、と考えていたら・・・
本日、東京、雨
降ったり止んだり
まぁ基本的に降り続き
大粒だったり
小粒だったり
まさに、停滞前線
梅雨前線
たいして気温は高くないです
南北の「湿度の差」による降水
これが、梅雨前線
同じ停滞前線と呼ぶ秋雨前線は、南北の(湿度ではなく)気温の差によって起こる現象です
6月22日ごろ、夏至
太陽が一番、北半球側に来る日です
12月22ごろ、冬至
上記の逆、一番南半球側に、つまり北半球側では一番夜が長い日です
梅雨前線は、夏至の前後
秋雨前線は、夏至と冬至の間ごろ、秋分の日のころの現象
水は、なかなか暖まりません
でも一度暖まると、なかなか冷めません
水、って太平洋のことをイメージしてみてください
陸地は、すぐに暖まります
でも熱源(太陽の光)がないと、すぐに冷めます
陸地、ってアジア大陸のことをイメージしてみてください
そして大前提として、西から東へ空気が流れていく、ということを意識してください
(だからアジア大陸の空気が重要)
夏至の頃
アジア大陸も、太平洋の水も、どちらも同じぐらい温かい状態
で、陸地は乾燥、海は湿っている
その「湿度の差」で起こる、梅雨前線
秋分の日の頃
アジア大陸は既に気温が低く、太平洋の水はまだ暖かい
で、陸地は乾燥、海は湿っている(これは上記と同じ)
その「気温の差が主原因で起こる、秋雨前線」
気温の差
雨、という現象は、
年間を通しての一般的な雨や雪という現象は、
ほとんどがこの気温の差が主原因で起こります
だけど、ある意味わずかな差である「湿度だけの差」で起こるのが、今の梅雨前線
わずかの差で起こっている現象だからこそ
なかなかその差を解消することができません
だからこその、長雨
とりあえず、ふわっと
そんなイメージを膨らますことができたなら
地球の当たり前
気象の当たり前への
大きな、大きな、前進です!!!
まぁた長く書いてしまった・・・
しかも、数日前に書いたことと、ほとんど同じじゃないか(汗)
でも折角書いたから、このまま掲載させていただきます!
ホンジツオシマイ
2009年5月28日(木)23時
文京区の自宅からパソコンにて
猛(たけし)
このデジログへのコメント
(・_・)エッ..?梅雨入りしてたんか?知らなかった。
タケちゃん、体、養生してね。
> momoさん
お~サンキューぢゃ(涙) 梅雨はですねぇ、いつから梅雨入り、って気象庁(=国)が判断して発表するのかはとっても難しいのです!で、梅雨入り宣言してなくても、今日の雨は梅雨と同じ構造!
そうそう!昨夜の雲、不思議だった。
濃いグレーで一面覆われてて。所々にやや薄めのグレーの二重構造。
>朱夏さん
スゲ~表現力!中層の「高層雲」と下層の「層雲」「層積雲」、グレーは水分量が多い印。この表現だけで、こう専門的に解析できます!マジで参考になる!俺が見たのは「積雲」様々混在も前線の証拠!
コメントを書く