- 名前
- しんぺー
- 性別
- ♂
- 年齢
- 51歳
- 住所
- 岩手
- 自己紹介
- まさかのまさか、岩手に戻ってきました~ 数年後にはまた東京などに、の予定です ワクワ...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
気象の、脳みその使い方(具体例っ)
2009年05月18日 23:59
猛烈にオモシロイっ
今の気象♪
ごめん、夢中に書いてたら、長くなった
イツモノコトダケド(汗)
無理して読まなくてもいいよ~
でも、読んで理解できない内容(書き方)ではないと思うけどねっ
東京
5/15(金)あたりの上空の中層の雲
中層なのに、通常なら上層に現れる「巻雲(けんうん)」が出ていました
あれは、どう見ても、高さ5,000m程度の、中層だったはず
通常上層に現れる雲が、中層に現れた
これはどういう意味だと思います???
きっと
「下層から中層にかけての気温が低い」
こういうことだと思います
東京
5/17(日)の上空の下層の雲
(昨日の日記に書いた、昨日の日記に写真を載せた、あの雲です)
下層を、南から北へ、強烈な速さで
通常なら、南の地上や下層の暖気が、北の地上や下層の寒気を乗り越えて北上および上昇
その際に気温が下がり、飽和し、雲が出来、その塊が大きくなって引力に負け、一気に降水
しかし昨日は、最初に降った後は、ほぼ一切降らなかった
12時間は上記下層の強烈な南風が吹き続け、かっこいい雲ができ続けていたのに!
通常上記のように降水が起きるはずなのに降らなかった
これはどういう意味だと思います???
きっと
「南も北も、気温はほとんど同じ。
この強烈な南よりの風は、湿度差によって起こっていた。
= 降水が起きるまでの水平距離が(気温差での現象よりも)長い。
= もっと北部では降水が起こっていた」
こういうことだと思います
(ただ、実際に降ったかどうかを見ていないから、少し自信がない。
新潟や青森では降っていたみたいですが)
東京
5/18(月)
からっと、低湿
気温はそれなりに上がったのかもしれませんが、非常に過ごしやすい一日でした
これは、アジア大陸からの低湿な気団(空気の塊を気団と言います)が、少なくとも東京を強固に覆っているから
こう結論付けていいと思います
(今日の写真は、今日の夕方の雲。きれいだ・・・)
何が言いたいのかと言いますと
「5/15(金)の中層の巻雲。
この時点で、この雲を見た時点で。
今日の東京の低湿な状況を予想できた」
中層に巻雲
地上、下層のみならず、中層にまで、低温低湿な気団が覆いかぶさっている
だから、他の気団(例えば5/17(日)の南からの気団)が来ても、そう簡単には負けない!
それを示してくれている、中層の巻雲
もうちょい基礎知識や
図などを交えて
そうできれば、より
だけど
この脳みその使い方
伝わったら嬉しいな
面白くってしかたがない!!!!!!!
追記:
本日は、5月18日です
北半球の、一番巨大な大陸の東で、一番巨大な海洋の北にある、日本
ここの場所が、一年で一番暑い時期って、
7月末~8月頭ぐらいだと思います
太陽が、北半球側に一番来る日は
6月22日前後です
(反対に、一番遠いのは、12月22日前後)
僕が何を伝えたいか、分かりますか?
今の太陽の高さ
一番熱い時期と、全く同じなのです!
それなのに、どうして、あの真夏の暑さとこんなに気温が違うんでしょうかねぇ
さ~みんなで~かんがえよ~
(パクリっ)
後日、書きますねっ
本日オシマイ
2009年5月18日(月)23時58分
自宅にて
猛(たけし)
このデジログへのコメント
はぁぅ(´д`)
きっと明日読んでもちょこにわ解らんのでしょう
(ノ△T)
> ちょこさん
最初の一言、後悔してますっ(汗) 根本(大枠、大別)分かって自分で考えると、一気に脳みそ進みます。もう、快感っ!!! 数年後、テレビや本などで、がっつり伝えますよ、お楽しみに!
> ゆみさん
大気の時間差、ある意味正解っ! 根本正解は、「固体(の大陸)は熱しやすく冷めやすい。液体(の海)は熱しにくく冷めにくい」のが原因。太陽高けりゃ大陸5月既に暑く、でも海はまだ熱してない。
コメントを書く