デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

そんなわけで通り抜け

2009年04月20日 23:39

そんなわけで通り抜け

行ってきました。大阪の春を告げる『造幣局 桜の通り抜け』。
日曜日に。
当然一人で…w

土日の開場(?)が9時ということで、ちょっと頑張って9時半から通り抜け。
「やっぱり、朝早いと全然人がおらんね~♪」
というほどではないにしても、思ってたよりも人は少なめ。
まぁ、十分多いんやけど、休日の割にはマシなレベルかな。

実際、そのあと、右のコース・左のコースそれぞれじっくり見ようと
計3回のんびり通り抜けたけど、11時に近かった3回目のときは
「2回でやめときゃよかった…」と思うぐらいの混雑でしたな。

それでも、休日に3回も通り抜けをしたのに、
ムカっとすることも2回しかなかったので、
かなりラッキーやったんやろねw

内容の方は、“手毬”系がけっこう終わってたものの、
関山、松月などの本数の多い種類が満開やったので、
華やかな世界を十分に楽しむことができました。
淡黄緑色の花が咲く“鬱金”も綺麗やったなぁ…。

詳しくは造幣局ホームページでどーぞ♪

http://www.mint.go.jp/sakura/index.html


いつの間に工事をしたのか、去年までは塀の向こう側で、
鉄柵の隙間から「あっちも綺麗やなぁ」と眺めてるだけだったエリア
今年から通行可能になってたのでなんともいえず得した気分になりました。
ありがたいこってす。

そのあとはなぜか天王寺までてくてく歩いたのでした。

このデジログへのコメント

  • pekopoko 2009年04月21日 00:04

    > ネコさん

    たぶん、平日の朝(10時から)がよさそう。休暇と天気が合えばいいけどね。

    人ごみは「周りの人の笑顔も楽しもう」と思えばけっこう楽になるよ。
    「いいなぁ」って思えるような親子とかね。

  • pekopoko 2009年04月21日 23:19

    > 音羽さん

    観光ツアーの団体さんは朝一番に到着するのは難しいんかもね。
    ただ、土日は9時開始やけど、平日は10時開始なので、
    団体さんも間に合ったりして…。

    混んでても責任は取れませんからね~w

  • pekopoko 2009年04月21日 23:23

    > ゆうさん

    造幣局のサイトの地図だとわかりにくいけど、
    左右の桜を同時に楽しめるような道幅じゃなくて、
    しかも、中央分離帯らしき所にも桜が植えられてるので、
    1回きりだと見尽くせないんですよ。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

pekopoko

  • メールを送信する

pekopokoさんの最近のデジログ

<2009年04月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30