デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

妖才、永井 豪

2006年03月07日 01:16

アニメ界で彼の事を知らない者はいない。まあ有名な作品といったらデビルマンとかマジンガーZとか(まあ昔実写版でTV放送してたハレンチ学園なんかもそうなのだがーー)。女性の皆さんでも何かの作品は1度や2度は読んだ事があるであろう。女性の体を描くあの独特のタッチは他の漫画家の追随を一切許さないほど魅力的なものである。あえて俺は天才と呼ばず、妖気的な才能=妖才と呼びたい。−−とまあ何でこんな話題を出したか?海外でいかに人気があるか判ってもらいたいからである。皆さんの知ってる海外で好評なアニメといったらまずポケモンであろう。(俺は1度もみた事がないがーー)それから1代ブームを巻き起こしたドラゴンボール、あと日本では再放送される度に視聴率が上がっていったというルパン三世なんかもヨーロッパでは大好評。しかしそれよりも前に驚くべき事実~但しサッカー好きの人なら誰でも知ってる事であるが~フランス代表の主将、あのジダンサッカーをはじめたきっかけは、なんと日本のアニメキャプテン翼」であった。日本に輸入されて何度も再放送された、トムとジェリー妖怪人間ベムあたりの比ではない。ほとんどがケーブルTVなのでこのあたりはどこかで必ず今も放送されている。人の人生を左右したといったら大袈裟かも知れないが、それほど日本のアニメは定評はある。−−−って永井 豪はどこへいったのって事だが、海外で有名な日本のアニメ、その先駆者が彼だからである。放送開始当時その頃の高校生の半分以上が見ていたというマジンガーZ、(まあこの作品がその後のガンダムとかゲッターロボとか全てのロボットアニメの原点なのだが)じつはこれ、スペインで初めて日本の有名アニメとして紹介された。問い合わせが殺到し、シリーズ物として毎週放映されたのだが、なんとこの視聴率、81%という驚異的な数字だったのである。昔のNHK紅白がなんとかはじきだした最高数字でさえ60~70%(しかも大晦日オリンピック放送やワールドカップでもこれだけの数字はおそらく出ない。永井 豪、アンタは偉い。ちなみに若い頃の彼今よりかなりやせてて相当イケメンだったのだが(男性からの眼だから女性の皆さんがどう思うか微妙であるがーー)ってとこで今日はこんな感じかな?では!

このデジログへのコメント

  • BB 2006年03月07日 01:48

    イタリアでもテレビつけると日本のアニメやってるねぇ!観慣れた作品がイタリア語喋ってるのがとても滑稽

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

夢先案内人

  • メールを送信する
<2006年03月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31