デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

名血とは

2008年06月05日 08:24

一般的に名血、良血とは母の競走成績が良くて、名馬あるいは名種牡馬を配合した場合を言う。だが影響度のバランス主導勢力などを配慮せずに配合した場合良血どころかマイナスに作用する場合もありうる。
最高の配合で競走成績もよかった名馬が繁殖に入り、父となり母となった場合、なかなか配合の点でうまくいかないことが多いのはそのためだ。

最近ではナリタタイシンビワハヤヒデタマモクロスエイシンワシントン最上の3A級とされた。完全無欠の最上の配合である。それにふさわしい競走成績をあげたのはビワハヤヒデタマモクロスだけだ、大器の片鱗を見せながら大成しなかったエイシンワシントン皐月賞だけに終わったナリタタイシンはやや物足りない。そして繁殖にはいってからはいずれも失敗に終わってしまった。

自身が優れた血統バランスを持っていた場合、子の世代に同じようなバランスを再現するのは難しいと言える。
ある程度の欠点を抱えていて配合によって欠点を補うような組み合わせが出来ることがある。
最近の例ではエルコンドルパサーが自身2B級だったが、ある程度成功した。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

toshi

  • メールを送信する
<2008年06月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30