デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】不倫しそうになったことはあります

2024年05月26日 09:27

そこまでいったら、最後まででしょう。
でも、それは誘う側の話であって誘われる体の側は断る選択肢もあるでしょうけどね。
誘った側は誘った時点で、不倫する気があると判断されます。少なくともお相手に、、
だから、男が誘う役を演じてるんでしょうけど

/////////////////////

東京紀行

日帰り東京での同窓会を実施したんですけど、久しぶりの東京で驚くこと山盛り

先ずは新幹線
確かに揺れない。すれ違う時も、あの窓をバンみたいな衝撃もほぼ無い。
のぞみ 速い。
コンセント付いてる!!
フリーWi-Fiまで、、
海外旅行の目玉になるはずだ。伊達に六十年代走行してない。
あと、山手線内?迄の料金入ってるの残ってて、切符取り忘れそうになった。

発展と衰退。
休みの日だったからかもだけど 大崎田町 逆転してない?
なんで大崎のホームの数増えてるのよ
表にも書いたけど、ワッパー食べたくて大崎に行ったんだけど、もう別の場所だった。一番初めの東京の寮が大崎だったけど 本当に道が解らなくなってた。
逆に田町はまんま。コージーコーナースタバに変わってたくらい。
まんまというか、森永が見当たらなかった。三菱自動車は反対側に移動したみたいですね。日本電気三田駅の方が便利良いから田町から外れたかもね
駅にRICOHのポスター堂々と貼ってて笑った

意外と近かった国会議事堂
勝手が違うかもしれないからと余裕タップリで行ったら3時間ほど余ったので会場の日比谷近辺を散策。チラッと国会議事堂の屋根が見えたので目指してみた。人通りも少なくなり 角には警察の姿も、、無視してテクテク。
流石に戻れるか心配しながら近づいた。ホントに割と近いんだね。
ま、政策とは関係ないからだろうけど、経済繁栄のベースとなってる特許庁が官庁街の一番外側って違和感あった。著作権侵害とかじゃなくて、研究を奨めたり認めたりするのってすっごく将来に影響すると思うけど。農林水産と併せて重用して欲しい。明治の始めから比較して、米の反収2倍ですよ。これの意味をもっと確り受け止めて欲しい。

TAXI
いつの間にか真っ黒になってた(笑)
夏暑苦しそう
よくわからないけど利用方法も変わってきたのかな?スライドドアはスマートで良いよね。
田舎者予測だけど、バスと一緒で広告媒体になりそう。

山手線
窓硝子良いね。新橋大崎間しか使ってないのに京浜東北線一回も使ってなかった。京浜東北線数減ったのかな?
吊り広告は健在なのね。あれ無くなったらスマートなのにとずっと思ってるけど、液晶テレビが沢山有ったから将来的には無くなりそう。
電車自体は凄く進化してる感がある。
音と、床のピカピカがそうさせてるのかも。乗り心地も良かった。立ってても吊り革頼りになることは一回も無かったし

久しぶりの東京で少し構えてたけど、2…3日で慣れそう。でも、芯のところは分かんないけどね。昔に比べて本当に綺麗になったと思うけど、私は逆に気持ち悪かった。こんなに沢山の人居るのにこうなの?皆 我慢しすぎてない?そんな感想を持ちました。
でも、生まれた時からこの環境ならこれが当たり前なんだろうね。全て人の力でコントロール出来ると勘違いするのもわからないでもない

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Yohさん

  • メールを送信する

Yohさんさんの最近のウラログ

<2024年05月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31