デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

母親が子育てにストレスを感じる度合いが増えているらしい

2023年05月05日 14:54

産むなよwww

これだけで終わる話なんだけどね、どうしてもパートナー(男)のせいにしたいらしいので、もうちょっと語らせていただくと、母性本能だとか、母性神話だとか、愛情が足りないだとか、社会のせいだとか、アンナに言わせたら、全部間違いなんですよ。

子供の頃からいたせりつくせりで親に面倒見てもらっていた、精神的に未熟なまんまの生き物が、突然トイレの仕方もわからん生物の面倒なんかみれるわけがないだろう?という話ですよ。

大人になりきった人間なら、わかりきっている話だよね?

でも、なまじっか収入が良い奴ばかりが結婚して、そういう奴らって大卒率が多くて、もはや女性も、母親がいたせりつくせりで大卒に仕上げちゃった奴らばっかりで、でもそういう奴らって、自分を大卒だというだけで優秀だと思い込んでいるんですよ。
コミュ障でもないと思い込んでいるしね。

これね、女医西川先生が言ってたの。
「自分はもっと優秀な人間だと思っていて、家事なんてやれば出来ると思っていた。でも、結婚したら完璧どころか、何もかもがわからないことだらけだった。」的な事を言っていたのよ。
女医の中でもモテて、リア充組の、素人時代からTV出て、タレント活動して、本業女医もこなして、あの自信満々な西川さんが、結婚だの家事の方が難しいと認めちゃうんだよ?
それ以下の人間が出来るわけねーじゃんw

人間をランクやレベルにわけるなんて失礼だから、いつもはやらないけど、西川さんってだいぶ器用だし、頭いいし、人生なめてても上手くいく方の人だよ。
そんな人がギブアップするんだからさ、自分達の見積もりの甘さを認めろよ。

面倒見られてた側が、面倒見る側になんて急にまわれないの。
それにコミュニケーションというのは、お前らが思っているよりも五感でやるんだよ。
何で障害者差別にあうと思っているんだよ。
コミュニケーション取れているのは、お前の錯覚
相手が上手いからそう錯覚するんだという事を、子育てストレスを感じる時点で気付けよ。

前にお嬢様なはずの奴が、魚の頭を逆にしていたと書いたじゃん。
そのレベルでしか社会を見てない奴は、自分の能力勘違いするし、観察眼無いから、言語化がまだ難しい子供とのコミュニケーション取れないし、プライドだけは高いから、人から学ばないし、本を読んで理解したつもりになるから、子供がストレスたまってまた癇癪おこすし、悪循環にしかならんわな。

つまり1から…いや、0から取り組んで、愛情や結果なんてこれっぽっちも返ってこないという覚悟をもてと。
世の中の親御さん達もいい加減、過保護をやめて、子供に子育てとはそういうもんだと教えとけと。
あと、子供の時から少しは自分より年下の子と関わらせて、カオスを体験させとけと言いたい。

今のコスパ重視の○カじゃ、子育てみたいに無駄だらけのものに見える事に耐えられなくて当たり前。でも、全て意味がある。お前らみたいな浅はかな人間にはわからん、時がきたら結果が出るものがあるんだと言いたい。本当にちゃんと人と向き合えと教えといてほしい。

子供と向き合えない親なんざ、どーでもいい。
でも、産まれてくる子供がまともに育つチャンスを奪われて気の毒だと、アンナはそう言いたい。

男共も、子供がほしいなら、頼むから女選びは間違えないでよ。
母親と祖母がまともな女で、自分がいなくなっても生きていける女にしとけ。
あと、勿論、相手がいなくなっても、自分1人でも育てられるようにしとけよ。

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

アンナ

  • メールを送信する
<2023年05月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31