デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

既視感と五条先生

2021年03月27日 00:45

はああぁぁぁ、ねむ・・・。というより頭が動かないのでログ。

直前まで、創作活動してたんだけど、言葉が上滑りするのでこれはちゃんと集中できないと思い、本日は終了。
今日のBGMは、櫻井孝宏さん、中村悠一さん、津田健次郎さんのラジオ
(じゅじゅでいうと、夏油、五条七海です)


晩酌に、自家製梅酒サッポロクラッシックオリオンビールという流れできてるんだけど。
普段だったらこれくらいでは酔わないんだが、子どもたちが春休みに入ったいま、連日深夜1時すぎの就寝→5時起きなので睡眠時間が足りない。
それがあって、頭が動かない(笑)

この3人のラジオ、いいね!!!
酔ってる頭で聞いてるから余計に、ヤバい!www
しかも話されてる内容もシモネタが多いからよけいにヤバい。



はい。自分でつけた本日のお題。
既視感、つーのは。
じゅじゅをはじめてみたときの既視感
ああ~これ知ってる感じ、というので浮かんだのは。

安倍晴明陰陽師=皇昴=桜護星史郎=東京BABYLON

でした。
知ってたんだ、これ系の話。呪霊または、呪術師の話。
内容的にも、東京山の手線が太陽極的な解釈とかね。
20年以上も前に、同じような解釈でわたしはこの漫画を読んでいた。
小説も。
芥見先生の話を卑下するのでなく。解釈の違いはあれども、呪術師系の話はわたしの同人誌人生真っ只中のときにハマっていたんだよねwww

それでじゅじゅをはじめてみたとき、ああ~なんか知ってる感じ。っていうのを受けたのが、じゅじゅの第一印象。
五条先生と、恵の関係も。実はね、東京BABYLONと似てる(腐女子目線でいうとね、笑)
主人公が初回から、死に向かって始まってるところも同じ。
五条先生と恵は現在は仲間であるけど、過去の時系列でいうと慶長時代は敵対関係にあったところもお同じ。


(御前試合で相対するところも、同じ。ただ、BABYLONは平行軸の別漫画「X」で相対し、双方命を落とすところも同じ)

そして、呪霊なり、呪いを祓うところも。同じ。


そんなこんなで、わりとじゅじゅのアニメを見る前から親近感なり、既視感はあった。


五条先生はじゅじゅのなかで人気上位にランクインするキャラだと思うんだけど。
五条先生は、たしかにイケメンだし。
顔だけでなく過去の話もひっくるめて、最強とはいっても人間臭いところもあるんだな~っていうのはある。
ただ、今現在28歳? だっけ。その若さ完璧に近いものを手にしてしまった五条先生は、わたしが創作する上では物足りない(笑)ごめんなさい。

初回の登場のときから、「完成」された五条先生で登場してるから、ときめきを感じにくいつーか。
顔、だけで言ったら申し分ないけど、なんかそれはちがう、んだよね。

だから。五条先生が不完全な部分のある、まだ高専時代のほうがわたしは好き。
「最強」になる前が好きなのかな。
(本誌も単行本も読んでるわたしが言えることでないけど。笑)


そろそろ寝よう。1時なりそうだwww

このウラログへのコメント

  • ZORO 2021年03月27日 01:05

    推しがアイドルになっていくのを応援する…アレに似てますねぇ


    創作オツカレサマデス

    こちらはもうひと頑張り



    夜は寒くて寂しくなります

    同じく4時台に起きているZOROでした

  • カリアゲ 2021年03月29日 12:09

    呪術回戦って本当に面白いよね^^;

  • すいっち 2021年03月30日 13:26

    > ZOROさん

    遅くなりました
    例えばアイドルだと。日本人は、一緒に育てていく過程が好きみたいですね。
    原石を磨いていく、みたいな。
    韓国は完成形からデビューさせるとか。って聞いたことあります。

  • すいっち 2021年03月30日 13:27

    > カリアゲさん

    あと2年もしないうちに、最終回を迎えるそうです。
    私の命もあと2年以内・・・(泣)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

すいっち

  • メールを送信する
<2021年03月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31