デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

いつもの倍降るから倍雨^−^?

2007年06月14日 22:47

雨は好きですか^−^?

ジメジメして好きじゃなぃって人の少なくはなぃのでは・・・

私は~

相合傘ができるから 結構スキデ━(*´∀`*)━ス !!!!!







そもそも なんで梅雨って言うか知ってますか?

私も知らなくってΣ(ノ∀`*)ペチッ

調べてみたら・・・

梅の実が黄色く色づく時期の雨であるから『梅雨(ばいう)』

物に黴ができやすぃ時期の雨であるから『黴雨(ばいう)』

毎日降るから 梅の字を当てて『梅雨(ばいう)』

って昔は呼ばれてたけど 

江戸時代になって

「此の月淫雨ふるこれを梅雨と名づく」

という『日本歳時記』表記により

しとしとと降る 露けき時節であるから『梅雨(つゆ)』

物が湿気で腐る季節であるから『潰(つ)いゆ』

梅が熟して潰れる時期だから『潰ゆ』

と呼ばれるようになったと言う説がありますヾ(´∀`◎)







その梅雨にも

『菜種梅雨
 ・・・3~4月頃に連続して降る雨

『筍梅雨
 ・・・5月中旬~下旬にかけて連続して降る雨

山茶花梅雨
 ・・・11月下旬~12月に連続して降る雨

があり 梅雨が6月特有のものでなぃのにビックリo(*'o'*)o!!







その時期や降り方によって更に10以上に細分化(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…







梅雨入り前に見られる それらしぃ天候は『走り梅雨

本格的な梅雨入り前の2~3日続く雨が『迎え梅雨

梅雨の後期の集中豪雨は『荒梅雨』『暴れ梅雨

最後期に雷を伴って強く降るのが『送り梅雨

明けたと想っていても またぶり返すのが『戻り梅雨』『返り梅雨

ザーっと降ってはサッと止むを繰り返す明快陽性型は『男梅雨』

しとしと長く降り続く型は『女梅雨

木々の青葉をなお鮮やかに 色を濃くして降る雨は『青梅雨』

梅雨の季節なのに ほとんど雨が降らなぃのは『空梅雨

急に降り出すにわか雨は『驟雨』

梅雨の時期に降る雨は『卯の花腐し』

旧暦5月(今の6月)に降る雨は『五月雨
 
明るぃ空から降る夕方のにわか雨は『白雨』

夕方 矢のように急に強く降り出す雨は『銀箭』

雲がなぃのに細かぃ雨が降ってくるお天気雨は『天泣』







他にも。。。


『桜雨』  『養花雨』  『育花雨』  『御精霊雨』  『鬼雨』  『肘笠雨』  『山蒸雨』  『虎が雨』  『狐の嫁入り』  『牛脊雨』  『分龍の雨』  『鷹渡り』  『猫毛雨』  『洗鉢雨』  『不浄流し』  『小糠雨』  『翠雨』  『緑雨』  『甘雨』  『麦雨』  『瑞雨』・・・・・・ 







こんな風に 雨に雅な名前がついているのは日本だけだそうです♪







梅雨だね」

の一言で済ませちゃうより
 
「お 迎え梅雨かぁ」

なぁんて さりげなく言えちゃったら渋くありませんか( *´艸`)







道行く人には憂鬱な雨でも 農家の方々にとっては恵みの雨

どうせ梅雨を過ごすのであるなら

雨の降り方や色で美しさを変える花を眺めたりして 

雨のある風景を楽しんだほうが 気分も晴れます(っ*´∀`*)っУО☆
























































余談ですがw

江戸時代の南部藩には 文字の読めなぃ人の為に

内容を全て絵で表した 俗に盲暦(めくらごよみ)とか座頭暦(ざとうごよみ)と呼ばれた1枚綴りの暦がありました。
 
この暦で入梅はどんな絵だったかと言うと。。。 







盗賊が荷物を奪って逃げていく絵(。-∀-)







盗賊が荷を奪うから 荷奪い(にうばい)→入梅(にゅうばい)







・・・なかなか楽しぃ語呂合わせですね^−^

このウラログへのコメント

  • とと 2007年06月14日 22:58

    今日のログ。。。アホでごめんね~^^;
    たまにはいいでしょ~~~苦笑

  • やじろべい 2007年06月14日 22:58

    この季節の紫陽花が好きです。「月様、雨が~春雨じゃ濡れて帰ろう」ってフレーズ好き☆月形半平太より

  • ken_ken 2007年06月14日 23:12

    梅雨の中、道を歩きながら紫陽花を見たり・・
    雨の中を歩くのって何か新鮮でいいよね。

  • レオ 2007年06月14日 23:34

    すごいじゃん!!そこまで調べたの(゚□゚;)
    やるねぇ~。夏休みの宿題みたい(*^_^*)

  • タカ 2007年06月14日 23:36

    淫雨・・・つゆ・・・走りつゆ・・・迎えつゆ・・・仕事にあくせくして、不便だから、嫌うんだろうね^^

  • ひでにぃ 2007年06月15日 00:19

    不思議な芽里さん(笑

    ステキだよぉ

  • まあ 2007年06月15日 19:50

    _φ( ̄∇ ̄o)ホー。

    クスリ効きました(^^)

  • ぴけ 2007年06月16日 02:28

    芽里さん調査報告お疲れ様です☆
    本当にいっぱい種類あるんですね^^覚え切れないw雨は好きですよ♪

  • 2007年06月20日 13:47

    ふむふむ。勉強せにゃあなぁ。しかし…渋すぎるかwもしくは渋いのがお好みか?

  • とと 2007年06月29日 07:57

    芽里ちゃんと相合い傘出来る人って、どんな人だろ~♪(>_<)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

芽里

  • メールを送信する

芽里さんの最近のウラログ

<2007年06月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30