- 名前
- ぱすかる
- 性別
- ♂
- 年齢
- 73歳
- 住所
- 福島
- 自己紹介
- おまんこは神の秘術
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
コンビニ弁当
2018年01月16日 15:25
西日本新聞社発行のブックレット「食卓の向こう側」によれば福岡県内の養豚農家で
某コンビニの弁当やおにぎりを母豚に毎日3キロずつ与えたところ
奇形や死産が相次いでいたことが分った。
9b206fa7
具体的なコンビニ名を報道しないことについて同社は
「公表するとパニックになる」と説明した。
9b206fa7.jpg豚の妊娠期間である114日後のお産で死産が相次ぎ、やっと生まれた子豚も
奇形だったり虚弱体質ですぐに死に、透明なはずの羊水がコーヒー色に濁っていたという。
(提供:My News Japan)
与えたコンビニ食は、回収業者が持ち込んだもの。
期限切れとはいえ、腐っているわけではなく、農家の主が「ちょっとつまもうか」と思うほどの
品だった。当初の目的は月20万円のえさ代を浮かせることだった。
7-5-1
コンビニのなかにも比較的、添加物を減らす努力をしているチェーンもある。.
コンビニといっても地場の数店舗のものもあれば、全国チェーンもあり
品質管理にはばらつきがある。
奇形の原因はわからないが、予兆はあった。
与え始めて間もなく、母豚がぶくぶく太ったのだ。すぐに量を減らした。
豚の体の構造は人間に近い。「人間でいえば、三食すべてをコンビニ弁当にしたのと同じこと。
それでは栄養バランスが崩れてしまう」と、福岡県栄養士会長で中村学園短大教授の城田知子。
一般的なコンビニ弁当は高脂質で、濃いめの味付け、少ない野菜。毎食これで済ませたら…。
家庭にはない食品添加物も入っている。
「腐る」という自然の摂理から逃れるには、何らかの形で人の手を加えなければならない。
例えば、おにぎりを「夏場で製造後四十八時間もつ」ようにするには、添加物などの
“テクニック”が要る。
製造工場では腐らないようにヘルトコンベアに乗って来たおにぎりに上から自動でスプレーをかける。ただしこれは製品の品質を保つためで、悪い事ではないのだ。
そうしなければたちまち腐り、廃棄が増え資金負担もでるし、何より食中毒の危険も高まる。
このウラログへのコメント
今の若い人たちは、多忙からかコンビニ弁当に頼りがち。
こういう実態を知っても、食べ続けるのかなー?
コメントを書く