デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

「入れ墨」と「刺青」と「タトゥー」の違い

2017年01月23日 09:41

「入れ墨」と「刺青」と「タトゥー」の違い

Tattoo, タトゥー, 入れ墨, 刺青, 和彫り, 和柄, 彫り物, 洋彫り, 洋柄入れ墨は、針や刃物で皮膚を傷つけ、そこに墨や絵の具などを入れて文字や絵画を描くこと。また、そのものをいう。刺青は「入れ墨」を意味する文章語で、本来の読みは「しせい」であったが、谷崎潤一郎小説刺青(しせい)』が発表されて以降、「刺青」と書いて「いれずみ」と読むようになり、「入れ墨」よりも「刺青」の方が多く用いられるようになった。つまり、「入れ墨」も「刺青」も同じものである。ただし、江戸時代前科しるしとして、顔や腕に入れられた墨を表す場合は「刺青」とは書かず、「入れ墨」と表記する。タトゥー(Tattoo)は、刺青英語表現である。そのため、「タトゥー」と言う時は西洋的な絵や文字の洋彫りを指し、「刺青」と言う時は日本的な絵や文字の入った和彫りを指すことが多いが、本質的には、タトゥー刺青も同じもので、両者に違いはない。洋彫りは機械彫り、和彫りは手彫りというイメージから、機械彫りのものが「タトゥー」、手彫りのものが「刺青」と言われることもあるが、洋彫りと和彫りは、図柄や構図に違いがあるだけで、洋彫りにも手彫りがあり、和彫りにも機械彫りがある。その他、和柄と洋柄の違いから、ヤクザがするようなものを「刺青」、ファッション的なものを「タトゥー」と呼び分けたり、全身に入れたものを「刺青」、小さく部分的なものを「タトゥー」と呼び分けたりもされる。しかし、和柄と洋柄をミックスさせたもの、洋柄でも全身に入ったもの、部分的な和柄もある。また、柄や大きさに関係なく、高齢であるほど「刺青」と呼び、若年であるほど「タトゥー」と呼ぶ傾向にあるため、刺青タトゥーの使い分けは、人それぞれが持つイメージの違いによるとしか言いようがない。入れ墨は、刺青タトゥーのほか、彫り物(ほりもの)、文身(ぶんしん・いれずみ)、紋身(もんしん)、倶利迦羅紋々(くりからもんもん)、紋々(もんもん)とも呼ばれる。スポンサーリンク

このウラログへのコメント

  • らぶこーる 2017年01月30日 01:30

    ワタクシ三ヶ所タトゥ入り(^ω^)
    もう少し日本もその辺理解あればもっといれたいものです。

  • 杢兵衛 2017年01月30日 01:35

    3ヶ所とも崇め、舐めたいな。よかったら、twitterの僕のアカウント覗いてみて。

  • 夢民 2017年03月23日 14:20

    タトゥーの詳しい説明拝見させていただきました

    俺も若い時に入れたタトゥー入ってます

    若気のいたりで入れてしまったけど後悔はないですね

    死ぬまで一緒ですね(笑)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

杢兵衛

  • メールを送信する
<2017年01月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31