デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

Home

2007年03月12日 21:16

Home

前にセカンドライフってゲームに触れましたけど、
今度は「Home」というゲームです。

とは言っても、このゲームまだ販売されておりません。
ソニーが作ってるんですが、雰囲気的にはセカンドライフ
近いものがあります。ゲーム的な要素は低めかな。
一言で言えば、「自分のアバターを使っていろんな人と仮想現実
楽しむコミュニケーションツール」ってところでしょうか。
セカンドライフほど自由度は高くないし、現金還元システム
ありませんが、自分の部屋を持てて自由に改造できたり、
自分のアバターもかなりリアルに人に近い感じに作ったりできるので、
わりと面白いかもしれません。

それにこれ、タダですし(笑)
もう少しいろんな事ができるともっと面白いんでしょうが……
それは出来上がったもの次第、ですね。

ただコレにも一つだけ問題が。
媒体がPS3って事なんですよね。
本体価格鬼のように高いからって?まぁそれもあります……
でも、それは問題じゃないんです。

ホントの問題は「PS3のスペックが活かしきれない事」。
PS3ってグラフィック処理能力にめちゃめちゃ力を入れてるんですが、
そのグラフィック能力は「WindowsVista」さえも問題なく動かせるほど、
です(画像に関してだけですが)。
だから出てくるソフトもめちゃめちゃ画像が綺麗ですし、
「Home」もそれにあわせた開発をしているはずです。

じゃあ何故活かしきれないか、と申しますと……結局のところ、それだけいい物をそろえたところで実際にそれを映し出すテレビのほうがスペックが高くないと駄目なんですよ。
普通のブラウン管液晶テレビでは、とてもじゃないですがPS2の頃と大差ない映像の感覚しかありません。
フルHDの大型テレビ音響がそろってればなお良いと、それこそホームシアターレベルの機材が無いと活かしきれないんですよね。
実際会社の先輩なんですが、PS3のスペックを見たときに今のテレビじゃもったいないと思い、発売までの一年でお金をためて、フルHD37型の薄型TVと7.1chの音響セットをそろえた人がいるんですよ。
それこそ軽自動車が買えるくらいの値段ですよ?
けどそこまでする必要ないんじゃ……なんて思ってた俺ですが、
実際に先輩の家でPS3のゲームをしたとき思いました。

「こりゃ揃えたくなるわ……」

と。
初めて見せてもらったゲームが「アーマードコア」っていう
ロボットアクションゲームだったんですが、オープニングの作りの
細かさに驚かされてしまいました。

もう映画のレベルです。むしろ、普通の映画のCGが貧相に見えるほど。

……話がかなり脱線しましたねぇ。

なんにせよ「Home」にはそこそこ期待しているという事で。
あとは……ウチの環境を何とかしないとな~ってところです。

コメントレス~
>みぃさん
それは何より♪
プレイする際には気をつけてくださいね~。いやホント、人気スポットの
8割はポルノカジノで埋まってるらしいですから(汗

>リリィさん
いやん、それはちょっと(*ノノ
っていうか、それじゃあ何の解決にもなりませんよぅ(。。;
って、見てみたいだけですかぃ!Σ(゜□゜;

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

とも

  • メールを送信する
<2007年03月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31