デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

まさかな~こんなバカな・・・

2015年05月04日 07:56

まさかな~こんなバカな・・・

迂闊だったな~こりゃ想定外だ。


契約してるケーブルTV。国内は今やJ-comグループの独壇場となっててテレメディア系は全て収拾合併された。俺の契約先も八王子のテレメディア系だったから映像チューナーやPCのメインプロバイダーも最近変更になったんだよ。

これ、絶対変えなきゃあいけないってもんでもなかったが、そうする事によって毎月のパック料金が2,500円以上下がる=なら通常は安い方に変更するよね。何の疑いもなくチューナーの変更まではスムーズだったのに。


ところがさぁ~こんな落とし穴があったなんて思ってもみなかった。


今までは・・プロバイダーがniftyだったから月々500円のオプションで24時間セキュリティーサービスっていうバスター系ソフトが入ってたんだ。(niftyウイルスバスターってところか!)オプション500円っていうのも気にはしてたが~

 今回のJ-comだとメインプロバイダーはZAQ系・・・で、今回からはセキュリティソフトの代名詞とも云われるマカフィがサービスとして無料で入る。皆さんマカフィは知ってるでしょ?セキュリティソフトとしては相当有名だよね。

喜んでその設定をしてたら・・最後の画面で「PCのメモリー不足にてダウンロード完了せず!」って文言。エ?じゃあ何?このPCじゃあバスター系ソフトは入れられないって事?メモリーが2GB以上でないと利用できないとか・・

そんなぁ~じゃあ今までは?ってniftyに問い合わせたら・・1GB程度のメモリーのPC利用してる場合は一応セキュリティは働くけど、その代わりPCが相当重くなっておそらく何の作業するにも処理に時間がかかりますよ。だってさ!(そういう事は早く言えよ。セキュリティを利用する様になってPCの反応がどんくさいからPCの寿命かと思ってた。)

 まさかな~FUJITUの業務用PCが(ESPRIMOっていうけっこう代表的な機種)がたった1GBなんてそんなの知るかよやっちまった~これを解消するのはPC本体のメモリーを自分で追加するしかないだろ。調べたらこの機種は4GBまでしか容量アップができなくて、内部のメモリー設置部分はあと1枚しか追加できない。

単純に決定!こりゃあ最近ハマったAmazon通販で2GBのメモリーを買うか(3,000円程度)PCショップで何か探してくるしかない。しかしめんどくせーな!またPCの内部を開けて作業する事になる。(まあ、ドライブの交換とかはよく自分でやってるからごくごく短時間でできるとは思うが・・・


 でも・・・今1GBだったものが3GBになればPCも相当早くなるかもね。会社でこのPC使ってた時、何も考えなかったんだな~また1つ勉強!!

このウラログへのコメント

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

夢先案内人

  • メールを送信する
<2015年05月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31