デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ウラ台湾珍道中その5

2015年04月07日 23:59

身体をあまり、強くこすって洗ったり

または毎日毎日洗うのは、かえって身体に良くないと教えてもらい

最近は、たまに身体を洗う程度にしています



つまり、髪の毛は毎日洗いますけど

身体は汗をたくさんかいたり、汚れた以外はお湯を浴びて終わり



そしたら、何だか少しだけ身体が楽になった気がします



もちろん、気分の問題なのでしょうけど

こんな小さなことで、何だか嬉しくなります



台湾では、そこそこ暑い毎日でしたので

それこそしっかり洗ってましたけどね



でも、台湾で気づいたことは

台湾女性は、必ずしも毎日お風呂に入らない)ということ



だって、電車で隣に座った女の子(たぶん23.4歳くらい)の髪の毛は、若干オイリーで
香りも少し汗の香り
肌もどちらかというと、ジットリしていたので


いつも清潔に、とは言いませんけど

人さまがたくさんいる場所に行くには、多少なりともエチケットを守らねば



そんなことを言っている私ですが、きっとこの台湾に暮らしていたら

同じようにお風呂は2日に1回とかになっちゃうんだろうな



お風呂大好きな日課なので

できれば毎日入りたい私です



ドミトリーで話したときも、ロシアの子は3日に1回

中国の子は2日に1回でした



毎日入る私の方が、世界では珍しいみたいですよ


日本人お風呂大好きだからね~」と、各国の子に言われましたけど

程よい清潔は、日本の男性にモテるよと言ってみたら

みんなソソクサと自分の部屋に戻って行きました



なんだかんだ言ったって、モテたいんだな




掲載元
http://www.jiji.com/jc/d4f?d=d4_swimwear&p=mrn003-IMG_4846

このウラログへのコメント

  • ぷかぽん 2015年04月08日 00:08

    そうですね(⌒‐⌒)

    お風呂に入らないから

    香水をよくつけるらしいですね(^^)

  • koriki50 2015年04月08日 00:09

    今から先の時期は、シャワーで済ますという方法も
    沖縄だと1年中だった。でも清潔が一番ですね。

  • エフ 2015年04月08日 01:21

    台湾は湯船があっても熱い風呂に入る習慣が無いようです
    基本シャワーのみです
    真夏に水風呂で使うみたい

  • B1 2015年04月08日 06:14

    皮脂で守っているからね!落とし過ぎも良くない。まぁ~適度でいいんじゃない(^^;)))

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

イチゴちゃん

  • メールを送信する

イチゴちゃんさんの最近のウラログ

<2015年04月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30