デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

YOU TUBE からパクってCDを作る方法・・

2013年02月15日 17:09

YOU TUBE からパクってCDを作る方法・・

これって--何度か説明を書いたんだけど、最近のウラログからどうやればCDが作れるの?って質問来たから判りやすく書くね!

 先ず、デジにPCでログインしてる人ならノ-トPCでもデスクトップでも殆どの人は製作可能です。(できないっていうのは→ついているドライブがCDに書き込みできる形式になってないだけ)万一DVDにも書き込みしたい(レンタルDVDのコピ-とか・・)場合はデスクトップの場合は1950円前後、ノ-トPCの場合はUSBケ-ブルタイプの書き込み可能ドライブ部分だけ家電量販店にて販売してます。それをつければ完璧にできます。ご安心を!

 さて、CDに書き込みできる準備が揃ったら・・Craving Explorer(これをヤフ-検索あたりにかけるとすぐでてきます)・AULISMO---以上2つのフリ-ソフトをダウンロ-ドして下さい。ほぼこれで準備完了。

携帯がdocomoとか、ソフトバンクの方、関係ないよAUのLISMOは誰でも使えます。

 2つのソフトがダウンロ-ドできたと仮定して・・Craving Exololer を開いて下さい。右上にYOU TUBE って表示があるからそこをクリックするとYOU TUBE 画面にジャンプします。YOU TUBEのトップ画面になったら--パクりたい曲目とか歌手名検索をかけて下さい。適当に音楽サイトがでてきます。その下部に音声を保存っていう欄がついてます。(逆についてないものはパクれなせん)そこを左クリックして--AVIで保存かmp3で保存--どちらか選んで右クリック

 これでもう音楽はパクれました。これをどうやればCDに焼けるか!

 ここでAUのLISMO機能の登場。LISMOの上段にMISICって欄があるからそこを右クリック。LISMO画面になります。まだ何もパクってないので曲目表示がありません。右上のファイルクリックして「ファイルを指定して取り込む」ってところを指示して下さい。→さっき YOU TUBE からパクった音楽はダウンロ-ドファイルの中にちゃんとパクれてます。そこをクリックするとLISMOへの取り込みが始まります。

 残りは・・パクった曲からどの曲をCDに焼くか選択して、左下のCD作成ってところをクリックして空CDをドライブにセットすれば----ハイ!できあがり。マイクロSDに保存して携帯にそのまま入力する事もできるしIPADにも保存できますよ。判らない人は個人的にメ-ルとかで聞いてね。

 最後に--著作権法とのからみですが・・有料であるサイトから無料でパクると犯罪ですが、これは最初から無料でパクれる仕組みです。最初から無料なので--個人で楽しむ事に関しては無罪ですよ。ご安心を!!

 理解できたかな~?

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

夢先案内人

  • メールを送信する
<2013年02月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28