デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

おーすてんぱーどだくたいるあいろん

2009年10月09日 23:31

オーステンパードダクタイルアイロン

オースステナイト処理した球状黒鉛鋳鉄
におけるSi、Mnの影響

太郎の卒業論文である。

卒論発表後、教授に言われた。
あんたは学校の成績は良くなかったけども
卒論発表は良かった。


そりゃ、そーですよ。
テストなんて憶えて答えるなんてつまんないから
テスト前の付け焼刃勉強なんかしなかったもん。

卒論は試験片の製作、熱処理、X線分析、硬度測定、顕微鏡写真撮影、ぜーんぶ自力でやりました。
試験片作成は火花浴びて
熱処理は数日徹夜して
X線分析では被爆の危険と立ち向かい
硬度測定は地味にコツコツと一人実験室に籠り
顕微鏡写真撮影でも職人的レベルまで試験片研磨に燃えた
のだ。

それで、卒論の中身が悪かろうはずもなく。

技術、いや、科学は正直なのだ。

今、太郎は技術開発の会社に居る。
今でも技術の正直さの前に素直でいられる。
けれども、その技術開発の中にすら
物事の本質をわかろうとせず(多分、本質を見る目がないのだ)口先だけで生きていこうとする馬鹿者が増えた。

そして、その口車に乗るアホとか
表層的事象だけにとらわれる脳足りんとか
が、混乱を広げてくれる。


馬鹿が増えるのは気にならんが
馬鹿が流したデマや嘘を事実や真実で一つ一つを
潰して回らねばならん事で
本来やるべき事をやる時間が減る事に
腹が立つ。





     ま、時間が経つと
     アホも、馬鹿も、脳足りん、も
     駆逐される。
     ちゃんと淘汰原理は働く事も分かっているのだが
     今の嵐を地道に耐え抜くのもなかなか辛い


        馬鹿駆逐のためにも
        馬鹿の馬鹿汚染防止にも
        それなりに出世という政治力を持たねばっ!

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

太郎

  • メールを送信する

太郎さんの最近のウラログ

<2009年10月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31