デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

警報(ネットオークション)

2009年05月21日 08:38

先日楽天オークションで1円からというのがあり、同じ出品者から6セット落札しました。つまり6円です。しかし、6円で物をもらえるわけではありません。送料もしくは、受け取りにいかねばなりません。はじめ一緒にまとめて送ってほしいと、お願いすると、無理です。と、そして、じゃ兵庫県なので取りにいきますといったら、取引業者から直接送るので、無理です。と、むり?ホワイ。ちょっとまっておかしいよ。送料は、1つづつに950円かかると。物は、缶ジュースなので原価1本30円という所。6本なので、180円。これは、送料でもうけるつもりだな~そして、僕は思った。運輸業が個人と契約して、配送1に当たりいくらかディベートを取り付けているとしたら、一つの商売になるなぁ。例えば、2000円の物を1円で買い950円の送料を払ったら、1051円得して、家にいるだけでとなります。しかし、100円のジュースを6本で600円の物を950円払って買うなら、近所のスーパーにいく方がお得です。山奥で、町までいかないと無い人くらいしかターゲットになりません。しかし、巧妙な罠として、1円。これにつられて買ってみると、 送料の方が高いじゃん。どうしないっていうのは、不親切。しかし逆を言えば、同封すれば、利益が落ちる。というか、赤字。赤字をする為に仕事する人はいないわけで、不親切な人ほどあくどい商売をしているということになります。たとえば、この前、新品で46000ほどのちゃぶ台中古で3000円で落札しました。送料7000だそうです。着払いでお願いします。といったら、そんな設定が無いから送料込で1万とわれました。なぜ設定が無い?今そんな運送会社は無いでしょ。つまり、通常4000円ぐらいで配達できる物を手数料をたして、利益を得る為に7000円にしたか運送会社と契約して、7000円かかる物を4000円にして、3000円の利益を出したかです。熊畑任三郎としての推理は、こんな物です。ということで、みなさんお気をつけ下さい。そして、こんな商売は日本から追放しましょう。

このウラログへのコメント

  • くま 2009年05月21日 15:45

    最近ネットの買い物が不調です。泣

  • くま 2009年05月21日 15:45

    > **eriko**さん
    是非気をつけて下さいね。

  • くま 2009年05月24日 15:43

    > 璃音さん
    上手い話には気をつけないと。笑
    1円というえさに食い付いちゃったんです。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

くま

  • メールを送信する

くまさんの最近のウラログ

<2009年05月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31