デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

花鉢から作った花瓶ーウラデジ話ではないけど、作る喜び

2009年03月10日 21:22

花鉢から作った花瓶ーウラデジ話ではないけど、作る喜び

我が家、野の花社では、
大きな花瓶というものがなく
もらってきたり、
私が山で取ってきたりした枝物などを
ただバケツに入れる形で、飾っていた。
しかしいかにも風情がないので、
大きな花瓶を買いたかったが、
7,8000円とか10000万とかするので、
とても手が出なかった。

である日ひらめいて、花鉢を組み合わせて、
花瓶を作ろうと思った。
しかしなかなかその意図に合う花鉢が見つからなかった。
2月の中ごろだったか
ホームセンタのコメリで花鉢など見ていたら、
優勝カップみたいな花鉢と
普通の花鉢を加工して作れそうなのがあった。
それを買ってきて、だいぶ経ったが昨日
思い立って作ってみた
工事ようのセメンダインも昨日買ってきたから、
最終的な工程
底穴をふさぐことと、
花鉢の上にかぶせた、カップの1部をのこで切ったものをつなぐ
その作業を行ったのだ。
そして今朝その花瓶を日の当たる野外においておいた。

仕事を終えて帰ってきて見ると、
工事用のセメンダインはもう充分に乾いていた。
それでその花瓶を野の花社のほうに持ってきて、
バケツに入れてあった花を生け代えた。
簡単にただ花瓶に差し込んだだけだけど、
やはりこの方が凄く雰囲気が出る。

作ってよかった。
少しづつここを美しくしてゆくこと。
今は廃墟のような、それを少し住めるだけにしたような
この私たちの住処を
ゆっくりゆっくり作り変えてゆくのだ。
土建屋大工やにすぐ頼むのではなく、
自分で作ってゆくこと。
はじめは本当に貧しかったから、
台所や流しも自分で作り、風呂も作り
屋根の雨がもれる所も瓦を張り替えたり
シックイを塗り替えたりしていたけど
引き続き自分たちの手でここを作り変えてゆきたい。

写真は私が作った花瓶

このウラログへのコメント

  • そよ風タンポポ 2009年03月11日 05:20

    > ゆういさんへ
    コメありがとう。
    自分ながら、この花瓶はよく出来たと思います。ささやかな達成感もあります。
    免停中に裏の畑が藪になっていたのを、ブルも入れたけど整地したときも、そう。作る喜び。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

そよ風タンポポ

  • メールを送信する
<2009年03月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31