お題ゆでたまごの殻、上手に剥ける?で書かれたデジログ一覧
-
2016年02月28日 15:04
良くある一瞬で、って言うのは無理ですが比較的上手く剥ける方だと思います。 新しい卵はゆで卵にしないからね
続きを読む
-
2016年02月28日 14:57
そのときどきだね どこかで聞いたけど、新しいものより若干日が経ったものの方がムキやすい らしい 続きを読む
-
2016年02月28日 14:57
∪∩←殻 こんなふうに真っ二つに割れればいい事ありそう。 続きを読む
-
2016年02月28日 14:19
上手に剥けるってのが、何なのか?・・・が分からないかなf(^^; 剥き方が粉々でも、サラサラと剥けてるってのがありますし。工夫して、粉々にならずに綺麗に剥ける方法もあるから・・・って、堅いっすよ... 続きを読む
-
2016年02月28日 14:13
上手に剥けます! というより、上手に剥けるように細心の注意を払い、頑張って剥きます! でも、色々と簡単に剥ける方法があることを知ったので、そこまで頑張らずとも・・・これからはスルリと剥けることで... 続きを読む
-
2016年02月28日 13:45
なんか平和なお題ですね(笑) うーん…7割くらいはツルンッって剥けますね 2割は昼ドラぐらいドロドロに… 白身はエグって、食べたらガリっってなってみたいな 残り1割は割れて黄身が飛び降り、または... 続きを読む
-
2016年02月28日 13:07
剥ける茹で玉子と剥けにくい茹で玉子がある。 続きを読む
-
2016年02月28日 12:34
むけるよ~ 続きを読む
-
2016年02月28日 12:04
今日のお題はこれ! タイトルと本文を修正して日記を書いてみましょう。 上手に向けます、お尻の部分に画鋲等尖ったので、穴を空け、10分程度茹で、氷水で、素早く冷やし、 剥きます。 続きを読む
-
2016年02月28日 11:50
今日のお題はこれ! タイトルと本文を修正して日記を書いてみましょう。 続きを読む
-
2016年02月28日 11:45
無理 なんかテレビで簡単に剥ける方法やって気が 続きを読む
-
2016年02月28日 11:18
恐らく剥ける。 続きを読む
-
2016年02月28日 11:05
今日のお題はこれ! 安心して下さい ちゃんと剥けますよ コツはちょい長めに茹でて さっと冷たい水に浸けて しばらく冷ましてからなら 簡単に出来ます そうそう もう一つ 向く前にまな板でも良いから... 続きを読む
-
2016年02月28日 10:58
パリパリ 続きを読む
-
2016年02月28日 10:39
これ上手く剥く方法なんかあるんでしたっけ? ちょっとずつ、ちょっとずつ剥いて最後は殻ごと食ってます(笑) 続きを読む
-
2016年02月28日 09:35
うまいときもあるけど 黄身が見えることもある笑 続きを読む
-
2016年02月28日 09:05
おはようございます 剥けるのもあれば、そうでないのもありますわ 続きを読む
-
2016年02月28日 08:49
これは上手く剥けるか?、と言うより 上手く剥けるように作れるか? ではなくて? 作る過程で、大半は決まるでしょ。 続きを読む
-
2016年02月28日 08:47
【お題日記】ゆでたまごの殻、上手に剥ける? 苦手です。 続きを読む
-
2016年02月28日 08:46
上手に剥く自信ありだよ。 いつもツルンと剥けるから。 続きを読む