- 名前
- hal
- 性別
- ♀
- 年齢
- 38歳
- 住所
- 兵庫
- 自己紹介
- 美術館と中国茶が好きです。 アパレル販売をしています。休みが暇なので、登録しました。...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
思考は現実化するのウソ・ホントを話して興味深かった事
2025年01月13日 04:00
思考は現実化するというのは、ナポレオンヒルだと思うけど、嫌な事は当てはまるなーって話題になりました。
願いや望みが叶わないので色々話していたのね。
意識レベルが関係しているんだとか、諸説あるようです。
(これはただの自分のための記録です)
心理学における投影の意味だと思うのだけれど、そっちをつかって問題を消す作業をする方が早いよね〜と結論に至ったのでした。
まわりの人が馬鹿に見える時は、自分の馬鹿さを許せていませんでした
頑張って勉強していたりするから、余計に腹がたったり分析傾向に走って気づけない。
覚えの悪い馬鹿な自分に怒っていたので、まわりが見せてくれていたのでした。
まわりの人はそれぞれなのだから、他人はどうでもよかった。
でも、なんで定期的にそういう人たちに囲まれて、わたしが仕事仕切らないといけないんだ……?と不思議だった。
そういうときはいつも、決断力が無かったり、まったりしてしまっている自分に馬鹿馬鹿!って怒っていたなぁ〜とわかり、笑ってしまった。
話が噛み合わない人が現れるのも、自分の本音とズレが出来ている事が、多くある。
お気楽に働ける場所だと、クレームやトラブルが無いのも納得だなぁ〜と思いつつ、背伸びしたいのが人間なので、多少の緊張感はあっていいけど、たるむのではなくリラックスして過ごせる環境をつくろうとおもったのでした。
1月だし、日記書こうっと!
このデジログへのコメント
コメントを書く