- 名前
- かっちゃん
- 性別
- ♂
- 年齢
- 63歳
- 住所
- 千葉
- 自己紹介
- 裏のみ 検索:ビルの中の小さな寺 仕事:大部屋俳優・坊主・温泉 行先:国内外OK 拒...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
白米は粕
2024年09月12日 02:36
[米は玄米]
白米は糖質の塊であり、「粕」という言葉のとおり多くの栄養素が欠如しています。
急激に糖が吸収されると体によくないため、ごはんは玄米を健康食としてオススメしています。
時々、「玄米は健康に良いのか、悪いのか」といった議論を見かけますが、ばかばかしい限りです。
玄米批判についてはいくつかの理論がありますが、よく言われるのが「フィチン酸」と「農薬・放射能」の問題です。
まず、フィチン酸。玄米の胚芽や表皮にはフィチン酸という物質が含まれています。
金属イオンを結合する「キレート作用」により、体内のミネラルを結合させ、排泄してしまうという説があるのです。つまり、玄米を食べるとミネラル不足になるのだと。
しかし、この「フィチン酸によるミネラル欠乏説」はずいぶん古いものであり、また実は玄米に含まれているのはフィチン酸ではなく、フィチン酸に金属イオンが結合した「フィチン」の形で、玄米の胚芽や表皮に含まれているとわかったのです。
すでに「フィチン」は複数のミネラルと結合しているため、体内のミネラルと結合することはなく、体内のミネラルを排出してしまうようなこともないのです。
しかも、フィチンは抗ガン効果、心臓・血管疾患の予防効果などがあることもわかってきているのです。
もうひとつは「農薬・放射能」の問題。
古代の玄米は農薬など散布されていませんでしたが、現代の米には農薬が含まれやすくなっています。
放射能も玄米は精米していないので吸収しやすい食材です。
その一方で、放射能防御としても玄米は味噌やゴマ塩との相乗効果で有効ですから、最低限、米の産地や育て方を考えられたものを選ぶことが大切なのです。
肥料や農薬を使わず、草や虫を敵視しない自然農法で米を育てる農家は少しずつ増えています。
ぜひ、そういった志の高い農家から米を買ってください。
うつみさとるのfacebookより部分転載
ほんまに「粕を食べとるの?」米を食べるなら玄米だよね?
日本人は江戸時代から「玄米」「発酵食品」「卵」「鶏肉」「魚介類」あとは大根や野菜等を食べて健康でした。
江戸時代にも殿様は、白米を食べて「脚気」になってましたよね?
いまの「栄養学」なんて156年程度のこと、日本人は大量のタンパク源を必要としてません。
それで、健康でした。
玄米が硬い?炊飯する時に苦汁(にがり)を数滴垂らしてから、ご飯を炊いてください。柔らかくなりますよ。
モチモチ感が欲しい?「もち麦」を一緒に炊いてくださいね。
ユーツベYouTube (^^)v逝くよ
玄米を研いですぐ極ウマに炊くたった一つのコツと玄米毒?の正体を管理栄養士が解説
https://youtu.be/oK97Ncf-x3E
【玄米が悪いという情報はもう古い!】あなたの常識が変わる玄米のエビデンス
https://youtu.be/XG8QYT9ZYhg
このデジログへのコメント
コメントを書く