デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

名物・土産物に地元民が慣れ親しんでるものなし

2024年06月04日 09:19

ってことは全部に当てはまらないと思うんだけど、富山の鱒の寿しとブラックラーメン地元民が普段親しんでるわけではないよなあって思う。

鱒の寿しは竹の入れ物に笹で包んだ鱒寿司を入れ込んだもので過剰包装。完全に土産物。普段食べては来なかった。最近ではコンビニおにぎりの形で売られていたりするけれど、それは最近の形であって従来的にはそのへんにあるものではなかったかな。もしかすると宴会の場には出てきていたのかな。わかんないけど。

ブラックラーメンは完全に西町大喜がのれんをどっかよそから来た人に売ってから始まったムーブメント富山県内のラーメン屋が協会作ってある程度の規格化を行ったようだけど、基本あんなしょっぱくでまずいものは僕も含め富山の名産として認めたくない人少なくないぞ。

あと、富山駅周辺で目立つところにあるから吸い込まれるように旅行客や出張者が立ち寄るラーメン屋があって、あそこブラック食べる人いるけど、あの店最近クソまずいから。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ひろし

  • メールを送信する
<2024年06月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30