デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

わたしあんがいちょろいみたい

2024年05月24日 03:51

わたしあんがいちょろいみたい

おととい、実家に帰省して庭仕事して、蚊に喰われまくった…と思ったんですが。
どうも1か所だけ、どう見ても蚊の仕業ではない部分があります。
かゆいし痛いし、腫れ具合が広範囲にわたっています。

しかも悪いことに、その場所は利き手である右腕。
最初は質の悪いのに刺されたかな…くらいの感じだったんですが、あれから2日経ち。
ほぼ右の前腕全体が腫れ上がっています。
これ、どう考えても蚊じゃないです。
違う虫です…そんな覚えがないです。

私は10代の頃、スズメバチに刺されたことがあり、高熱が出て死にかけました。
その際に医師から「今後一生、エピペンを持っていない時にハチに刺されてはいけない、命の保証はない」と強めに言われました。
田舎者だった私、幼少時にミツバチ程度の毒の弱いハチには刺されまくっており、そのおかげで多少の免疫があったから高熱で済んだけど、もしその体験がなかったら即死のレベルだったと聞かされました。
まあ、当時と比べると医学は格段に進歩したので、命の保証がないってのは大げさだと思いますが、やはり怖いのでハチには特別気を付けており、いつも発見次第すぐに作業はやめるようにしています。

(ちなみにエピペンとはハチなどに刺された際に使う緊急補助治療薬で、スズメバチ被害の後しばらくは持っていましたが、使用期限が1年しかないので切れて処分、その後は持っていません。)

前置きが長くなりましたが、蚊ではない、ハチでもない何かが刺した部分周辺が腫れ上がっています。
仕事でペンを持っても手が震えるし、箸を持っても震えます。
コロナワクチンを接種した直後に腕が上がらなくなりましたが、それをひどくしたような感じです。
これだから田舎というやつは…いや庭仕事を軽く見ていた私も悪いんですが。
暑いから作業着っぽいものを着ず、半袖Tシャツ日焼け止めのみで竹や草を刈っていたから…今更ですが。

これ以上悪化しないことを祈りつつ、ムヒを塗ったらとりあえずしばらくは痛さが和らぐので、乾燥するたびに塗っていました。
そして、恐ろしいことにムヒを1本、使い切ってしまったという。
私、ムヒを完全に使い切ったのって初めてかもしれません。
それはそれでレベルアップと思うことにしましょう…そんなポジティブいらねえわ。

写真は、早く本調子になりますようにの願いを込めたスイーツ
ジョイフルいちごミニパフェです。
これ、ハーゲンダッツストロベリーをそのまま使っていておいしいのです。

ああ、なんか発熱までしてきた(汗)。
ちょっとカロナール飲んで、様子見します。
冷たいスイーツだけでは治らなかったようです…困りました。

このデジログへのコメント

  • おまめ 2024年05月24日 12:46

    スズメバチの二度目は
    アナフィラキシーショックのリスクが高いですからねぇ(汗

    一通りの毒虫経験があるおまめ
    今年から農作業に
    冷感素材の長袖アンダーウェアを導入しました(汗

  • りり 2024年05月25日 05:01

    > おまめさん

    冷感素材ですか!それはいいアイディアですね。
    ちょうどユニクロの創業祭もやっているし、見に行ってみようかな。
    庭仕事は今後避けられないので、いろいろ対策しておきたいです。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

りり

  • メールを送信する

りりさんの最近のデジログ

<2024年05月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31