デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】PC、ウイルス感染したことある?【微妙かな】

2024年05月19日 11:11

【お題日記】PC、ウイルス感染したことある?【微妙かな】

ネット社会が拡大期にはブラウザクラッシャーとか
愉快犯的仕掛けで新しいブラウザが開くとその画面に自動的に同じページを新規で開くリンクが有り
表示されるより先に次々とブラウザが無限に開いてPCをクラッシュさせるような仕掛けが有ったり
厳密にはウィルスじゃ無く、冷静にAlt+F4の連打で開く速度より閉じる方が勝れば
根源のページまで閉じる事が出来れば終わります
しかし、PCには大量にリソースを取られてダメージが回復しきれないので再起動ですが
次に逢わない為に、ポップアップブロックを仕込んだり
タブブラウザに変えてみたり対処法は有るのでタブが増えても一つのブラウザ内だから
大本の右上のXを押せば良いし、反応しなくなっててもタスクマネージャを開いて
強制終了させるだけ
大抵は、アダルトサイトを訪問してて次の興味ありそうなリンクを踏むとトラップに引っ掛かります
急に真っ赤な画面になって感染しましたみたいな警告文が出てきたり
その時点では閉じれば何でもないのに、警告文に書いてある脅しを信じて従う事で
初めてこちらの情報を送るのでNG
画像の様な画面が出ても単に書いてあるだけのページを開いただけの状態か
その画像ポップアップさせてるだけなので、閉じれば大丈夫です
ほぼ閉じてしまうだけで大丈夫ですが焦って何とかしようとすると嵌りますよね
デジカフェにもメールでポイント消費しなくても良い外部のリンクを送ってくる業者?も居ます
ポイントは消費しなくても情報を抜かれる仕込みが有ったり
更に悪質な有料サイトへの勧誘だったり・・・
エロはカモですからね
引っかかっても訴えにくい事も有り、高額にならない限り訴えられないと踏んでるのでしょう
一応パソコン通信時代からネット世界の成長を体験してきているので
稚拙な仕掛けを見抜く力と予防法は調べてますし
ノートン先生はWindows3.0時代からお世話になってます
危険なメールも迷惑判断をして警告してくれます
ウィルス感染一歩手前までなら何度も経験してますが感染しきる前にワクチン投与してます
インストールしてるノートンを一部無効化されてる可能性も有るので
ワクチン投与後にオンラインスキャンティを履きます
インストしてるのと違ってノートンのHPにアクセスしてオンラインスキャンですから
無効化されたセキュリティソフトじゃ無いので安心です
不安なら各社からもオンラインスキャンティが用意されてますが
中にはスキャンだけして駆除するにはソフトを買いなさいと言う
どちらがウィルスだ?みたいなセキュリティソフトも有るのでご注意を
なので私はノートン派ですね
ノートンユーザーじゃ無くてもオンラインで検査して駆除までしてくれます
オンラインでチェックするなら完全にチェックを入れて
感染しやすい場所だけチェックじゃ無くて全ての領域をチェックします
時間は掛かるけれど、ここは時間を惜しんではダメですね
パソコンは常に5~6台は使える状態にあるのと
セキュリティで守られてる自前のクラウド(LAN接続のネットワークHDD)に
大切なファイルは保存してるので、どのパソコンからもアクセス可能ですし
外部からは不可視状態で、更に監視ソフトも入ってますし

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

久利 栄太(引退覚悟)

  • メールを送信する
<2024年05月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31