デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

日焼け止め使ってる?

2023年07月09日 06:46

使ってません。この時期日傘はと帽子は欠かせません。化粧品もみんなUVはうたっています。
今は肌の染みとか出やすいお年頃です。
女性用の農作業用の目だし帽を被りたいくらいです。
南半球オゾンホールの影響で皮膚癌が北に比べ倍増だそうです。
20才の時に水泳で真っ黒になり脱皮しました。今考えれば恐ろしいことです。火傷ですから肌はボロボロ剥がれ落ちました。
一度だけ網膜火傷しました。強い光で当日はちょっと目が痛いくらいでしたが朝に目が痛くて涙が止まらず。めしい状態で目医者に連れていって貰いました。あれほど恐ろしいことはないでしょう。サングラスは必要ですね。感光紙と同じ日に当たると感光してしないます。
人の目はカメラレンズのように黒点がだんだんできるそうです。今はまだ大丈夫みたいですがサングラスは必要ですね。
人は健康には無頓着ですがもし十年後顔じゅうシミだらけになったらきっと後悔します。

このデジログへのコメント

  • しろくま 2023年07月09日 06:59

    日焼けはイヤなお年頃です。
    こちらは、最近、ぬるぬる してますよ。

  • あにょ 2023年07月09日 08:35

    ここ数年夏の日差しが肌に焼けつくような感覚がします、紫外線も以前より強くなっていそうな

  • 徳五郎66才 2023年07月09日 08:37

    ユーチューブで城崎温泉をしりました。りょうこさんは訪れたことあるでしょう。
    かに食べたいですよね。
    目だし棒の事を東を東北地方でハンコタンナを呼んでました。
    自分も顔や腕にシミあります。

  • はらぺこ 2023年07月09日 09:15

    紫外線対策、、、いろいろですよね(* ´ ▽ ` *)ノ

  • おまめ 2023年07月09日 11:58

    昔は太陽が1日中出ない北極圏の住民は
    子供に紫外線を浴びさせて皮膚病を予防師でましたが
    現代はどうなっているのでしょうねぇ(汗

  • takashi 2023年07月09日 13:00

    変に使ってらっしゃらないのがあなたらしい・・
    でも網膜は気をつけないと・・くれぐれも。

    知らないうちに・・昔とは違う太陽光線ですから。
    お気をつけて

  • 2023年07月09日 19:17

    昔友人が溶接用メガネをしないで溶接をして眼球火傷をしてました。
    涙と痛みでかなり辛そうだった。

    バイクはシールドで紫外線カット!
    バイク乗りは長袖も着ているので意外と日焼けしないのです。

  • りょうこ 2023年07月09日 21:45

    網膜火傷は痛いです。

  • りょうこ 2023年07月09日 21:46

    > takashiさん

    この時期サングラスは手放せないです。

  • りょうこ 2023年07月09日 21:48

    > おまめさん
    北は日光浴してますね

  • りょうこ 2023年07月09日 21:49

    > 徳五郎64才さん

    城崎は小さいですね。

  • りょうこ 2023年07月09日 21:50

    > はらぺこさん
    化粧品にはUV入っています。

  • りょうこ 2023年07月09日 21:50

    > あにょさん
    帽子は必要ですね

  • バボン 2023年07月09日 21:53

    やっぱり日焼けはしない方が良いってことですね。
    網膜火傷は危なかったですね。
    失明しなくて本当に良かったです。
    私はシミだらけになっています…

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

りょうこ

  • メールを送信する
<2023年07月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31