デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

紙ストローってどう?

2023年06月10日 06:55

良いですね、ただストローは必要ですか無くても良いですよ
まあクリームソーダくらい
あれはヘラがついて特種ですね
スプーンつければOk
必ずつけるのではなくセルフにすれば使いません。
自然のものはだめなのかな
竹とか麦、よしとかいっぱいあります。
殺菌や保管ができないのかな
自然においては必ず分解できますが人工物は人類が滅びても残ります。人は永久的なものを求めるゆえんですね。時限つきのものを作れば良いのに矛盾ですね。全て有機物で作ればOkです。木のように固くトンボの羽のように軽くバイオ
賄えば丸く収まる。

このデジログへのコメント

  • あにょ 2023年06月10日 07:33

    麦とかよしが代用できると知っているって周りにそういう自然があるってこと?
    麦の穂は知ってても茎までは普通は知らない、よしなんて見たこともない人がほとんど。

  • しろくま 2023年06月10日 07:34

    エコですよね。
    でも慣れるの時間かかったかも。

  • Kokotetuさん 2023年06月10日 07:54

    おはようございます(^o^)/
    確かに紙でなくても、もっと良いのありそうですね。

  • けいさん+ 2023年06月10日 09:19

    ストロー
    もともと麦ですよね。

    リサイクルするとしても、
    先ず、減らすことですね。

  • おまめ 2023年06月10日 09:35

    竹ストローは抗菌作用もあるので注目されてますね!
    課題はコストみたいですが
    竹は成長が速いので
    竹ストローの需要が高まれば価格も落ち着いて品質も向上するでしょうね!

  • warrior 2023年06月10日 09:52

    森林破壊があるからってプラスチックに替え、K泉のバカな政策がレジ袋有料やらプラスチック製品有料やらとなり、環境利権で動く世の中。SDGsクソ喰らえ。やってんのは日本くらいじゃ

  • りょうこ 2023年06月10日 22:30

    > あにょさん

    麦は太さ一律ですし丈夫ですよ

  • りょうこ 2023年06月10日 22:31

    > warriorさん

    ごみ回収に力を入れないといけませんね

  • ブルーローズ 2023年06月10日 23:17

    僕の拙い日記に、わざわざメールでありがとうございました。
    さて、SDGsと言いますが、スーパーのレジ袋を有料にしても、生産し続けるなら効果は薄い気がします。
    レジ袋無しにした方が良いのでは。

  • 恋月姫 2023年06月11日 00:28

    こんばんはお邪魔致します
    紙ストローはゆっくり飲んでいるとほぐれてきて苦手なのですよ

    プラスチック削減はわかりますが…
    マイストロー扱いやすくいいものが出来ると良いですね☆

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

りょうこ

  • メールを送信する
<2023年06月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30