デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ここだけは行ってみたい

2022年01月29日 00:29

沢山ありますが一番は『なばなの里』です
光のトンネルテレビで見て魅了されてしまいました
イルミネーションってキラキラしていて
見ているだけで幸せな気持ちになりますよね


ディズニーランドは3回 行きましたが
もう一度行きたいです

北海道も一度は行きたいですね
寒いのは苦手なので冬以外の季節に(o^-^o)

このデジログへのコメント

  • だるさん 2022年01月29日 00:38

    僕も北海道行きたい!!美味いものを山ほど食べたいです。

    ディズニー関係は、一度も行った事ないです。

  • マミリン 2022年01月29日 01:12

    > だるさんさん
    ディズニーに行ったのはまだ3人家族だった頃
    娘も幼少でした
    今後は誰と行くのやら(笑)


    実は私も北海道で美味しい物を食べたくて
    行きたいですね
    カニをお腹いっぱい食べたいです

  • やっしーⅢ世 2022年01月29日 01:19

    北海道なら長万部でしか売っていない「タコの塩辛inバフンウニ入り」
    通販もしていなくて現地でしか手に入らない幻?の一品!
    炊き立てのご飯にも合うし、手巻き寿司のネタにもなりますし…
    また食べたいなぁ~

  • マミリン 2022年01月29日 01:34

    > やっしーⅢ世さん
    タコもウニも大好物です
    私も食べた~い
    大葉と共に手巻き寿司

    最高ですね
    お取り寄せ出来ないのは残念です(*≧∀≦*)

  • jin-kimura 2022年01月29日 01:39

    お久しぶりです。なばなの里はだいぶ昔に行きました。ナガシマスパーランド経由で一日楽しめましたよ。三重は中部地区なのに関西よりの言葉話しますよね。

  • 河内のやっさん 2022年01月29日 01:57

    人が少ない雪まつりの前週に札幌に行ってました

    作成中の雪像を見たりして良かったですよ

  • マミリン 2022年01月29日 02:00

    > jin-kimuraさん
    お久し振りです

    行かれた事があるんですね
    羨ましいです

    関西よりの言葉なんですね
    知りませんでした
    親しみを感じます(#^.^#)

  • マミリン 2022年01月29日 02:03

    > 河内のやっさんさん
    本当にいろんな所に行かれていますね

    雪像 私も見てみたいです
    一番の目的は食べる事ですが(笑)

  • 反省親父 2022年01月29日 05:27

    おはようございます\(^_^)/

    ライトアップされた多種多様な花々が咲き誇っているみたいですからね(^o^)

    冬場の北海道は厳しい寒さですが、それに負けない美味しい物も沢山有りますよね( ´艸`)

  • かず 2022年01月29日 06:16

    なばなの里いいですよー
    光のトンネルのワクワク感や巨大なイルミネーションに感動!
    北海道となばなの里、いつか行けますように!

  • マミリン 2022年01月29日 07:35

    > ゆうじ(..)さん
    そうですよね
    一度は行きたいです
    光のトンネルを好きな人と手を繋いで歩きたいです(*^_^*)

  • マミリン 2022年01月29日 07:37

    > 反省親父さん
    イルミネーションに綺麗なお花
    ロマンチックですね

    苦手な寒さより食欲が勝ってしまいますね(^_^)

  • マミリン 2022年01月29日 07:39

    > かずさん
    かずさんは やはり行かれた事があるんですね
    羨ましいです
    いつか行けたら幸せです(#^.^#)

  • 涼太さん 2022年01月29日 07:39

    わーん!
    なばなの里、行ったことないけど聞いたことあるからググってみたら、よく釣りに行くところの近くでした(笑) 北海道も行ってみたいなー

  • マミリン 2022年01月29日 07:43

    > 雪男(^^♪さん
    3回も
    じゃあ行く時は雪男さんに案内お願いします(笑)

    カニとウニをお腹いっぱい食べたいです(^^)

  • やまねこ ♪ 2022年01月29日 07:44

    なばなの里、目を奪われながら園内を回ると…広いから気付いたら足が棒になりそうw

  • マミリン 2022年01月29日 07:46

    > 涼太さんさん
    そうなんですか? 次に釣りに行かれた時は なばなの里にも立ち寄ってみて下さ~い
    きっとご家族の方も喜ばれると思いますよ
    北海道 一度は行きたいですね(*^^*)

  • マミリン 2022年01月29日 07:50

    > やまねこ ♪さん
    やまねこさんも行かれた事があるんですね
    イルミネーションに見とれて時間も忘れてしまいそうですね
    早く行きたくなりました(*^_^*)

  • takasi, 2022年01月29日 07:55

    おじさんもコロナが落ち着いたら ハワイ、北海道  他色んな所行って見たいです一緒に行って貰える方も探さ合いとね (^。^)

  • 優しいケダモノ(^^) 2022年01月29日 08:25

    なばなの里♪
    私も常々行ってみたいと思っていまして。
    沢山のお花、イルミネーション、和洋中の美味しそうなレストラン、地ビール、そして日帰り温泉!
    色々癒やされそうです(*´艸`*)

  • マミリン 2022年01月29日 08:32

    > takasi,さん
    お久し振りです

    ハワイも魅力的ですね
    私は飛行機が苦手なので無理ですが(笑)

    コロナが落ち着いたらステキな方と旅行出来ますように(^_^)

  • マミリン 2022年01月29日 08:35

    > 優しいケダモノ(^^)さん
    なばなの里は癒しの宝庫ですね
    ケダモノさんも是非 彼女さんと行ってみて下さいね
    ステキな思い出が増えると思います

  • 善沢直樹 2022年01月29日 10:28

    北海道はかなりの処に往きました
    6月の中だったので、富良野のラベンダー、早すぎました
    知床、網走、摩周湖、阿寒湖は良かったです

    小樽運河、ガラス工房もグー

    なばなの里は横の高速道から見ただけ

  • マミリン 2022年01月29日 10:31

    > 善沢直樹さん
    やはり行かれた事があるんですね
    私も行くなら寒い時期を避けて行きたいです

    行った事がない所がないのではないですか?
    全国制覇?(*^_^*)

  • KAZU1 2022年01月29日 16:09

    なばなの里って名古屋辺りですよね

    でも、電飾があまり好きではないので私はパスだな

    北海道はいいよね

    初夏に礼文島に花を見に行きたいです。

  • マミリン 2022年01月29日 16:39

    > KAZU1さん
    カズさんはキラキラがお嫌いでしたか?

    北海道 やはり私も夏に行きたいです
    目的は食べる事(笑)

  • ジム兄 2022年01月29日 19:06

    お邪魔します<(_ _)>
    イルミネーションといえば「ルミナリエ」も素敵じゃないですか!まだ行ったことないですけどw
    TDLは高校時代に一度行ったきりw 北海道は5月でも雪が降りますから、要注意です!

  • マミリン 2022年01月29日 20:40

    > ジム兄さん
    ありがとうございます
    神戸のルミナリエも実は一度も行った事なくて(笑)人混みが苦手なので
    ディズニー 夢の世界ですね
    最期にもう一度行きたいです
    北海道はやはり夏に行きたいですね

  • マミリン 2022年01月29日 23:11

    > ジムさん
    ありがとうございます

    痛いあの気温だとそうでしょうね
    やはり寒い時期の方が北海道らしさは満喫出来ますね
    建物の中覚えておきます

    いつになるかは解りませんが(笑)

  • keeper 2022年01月30日 01:18

    北海道来てください^^
    案内したいです。

    確かにこの時期は慣れてないと怪我するかもですね。
    本州のお客さんは夏が快適だとは言ってますよね。
    いつ来てもらっても楽しめると思います。

残りのコメントを読む(32)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

マミリン

  • メールを送信する
<2022年01月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31