- 名前
- りょうこ
- 性別
- ♀
- 年齢
- 54歳
- 住所
- 兵庫
- 自己紹介
- やっと離婚できました。子供もある程度大きく自由な時間もでき新たな出会いが欲しいです身...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
人生で一番の武勇伝教えて
2021年10月25日 08:02
そんなに、生死をわけることもないです。
船に乗った時にちょうど天候が荒れ嵐になり船が相当揺れました。太平洋なのでうねりは半端無く大きく船も波の間に見え隠れ海に置いても雷は落ちます。大概浮いたゴミに落ちるそうです。歩く時は壁伝い。沈み込む時は重力がかかるのでず~んと重いです。止めどない揺れ地獄寝てたら余計気分が悪いので立っているのが一番です。船の舳先は浮きますので音も波も半端ないです。
ただ、外の景色はあまりにも幻想的です。たぶん二度と見る機会はないでしょう。こんな時は下の階は窓が波に沈みますので、海に入っている気分です。なんか飽きないですね(笑)
ここでは、船の長さと波の波長により揺れというのも全然違います。また船の進路も波に対し横波を避けて波に対し斜めです。また日本海と太平洋ではうねりはまるで違います。当然太平洋が波長が大きいです。
こんな時は腹六ぶん目が一番満腹は吐き易い、空だと吐くものがないので余計苦しい。吐くまでのセオリー一回目は無理やり出かけたものを飲み込む。第2波ではまた飲みこもうとして口を閉じるため鼻から吹き出すので余計苦しいので無理せず。口から出しましょう。経験者は語るでした。エチケット袋は握りしめておきましょう。突然襲います。寝てゲロを吐くのも駄目です。ゲロまみれになりますし気道が閉塞します。
船から降りると暫くの間は揺れている感覚に襲われます。人間には重力を感じる下げ振りのような機構が耳の奥に有ります。外気と微妙に通じています。これが塞がると目眩がちょうじます。部屋がぐるぐる回る間隔です。実際は無意識に目が動いています。だから目玉はぐるぐる動いています。余談です。
このデジログへのコメント
船に酔い易い方には参考になりますわ![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B06.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/327.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/340.gif)
私は日本海、北海道まで一泊で乗りましたけど。。
退屈~~。。酔わないので食べて寝て、TV映らないからビデオ
本州から離れると、携帯も通じない
舟板一枚の下が地獄が船ですから貴重な体験をされましたね 私は青森~函館間の連絡船と日の出桟橋~三宅島、それに日の出桟橋~高知間のサンフラワーだけです。シケとは無関係でも浴槽の水が揺れて大変でした。
コメントを書く