- 名前
- うめきち
- 性別
- ♀
- 年齢
- 50歳
- 住所
- 東京
- 自己紹介
- メールを下さる方へ… 実年齢はプロフの一回り上ですf^_^; よくも欺き続けたなって...
JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。
お家でプチ贅沢?!
2021年09月13日 18:47
外出すると、栗のお菓子などが店頭に並んでいて、秋を感じます
デパートで北海道物産展をやっていたので、寄ってみました(^_^)v
そりゃ、もう、タラバ蟹の立派な物や、豪華海鮮弁当、ハスカップのデザート、昆布、チーズケーキ・・・
食のパラダイス( ≧∀≦)ノ
イートインコーナーでは、ソフトクリームやメロンやブルーベリーのパフェなど、心踊るラインナップ(*^^*)
でも、一人で壁に向かって食べる気にもなれず、お土産を買いました(^^)d
インカの目覚めと、玉ねぎ(((*≧艸≦)
合わせて、800円ほど
外食しないから贅沢しようにも、タラバ蟹の13000円は予算オーバーです
玉ねぎをオニオンスープに、じゃが芋はタジン鍋で蒸焼きにしてバターを乗せます( *´艸)
小市民の幸せ(笑)
写メはランチを食べた、ウェンディーズの一角
スマホの充電かと思ったら、二酸化炭素濃度を測ってるらしいです
このデジログへのコメント
> hiro69さん
じゃが芋と塩辛、合うらしいですね
父が北海道出身ですが、未経験です(^^ゞ
北海道の何処の芋?に拘る田舎者です(笑)
広いので、札幌と旭川では大分違いますね
近所にできたイオンモールに北海道のアンテナショップが入っていたガラナとサッポロクラシックを買いましたよw
> k.yoarukiさん
ガラナがありますか(*^^*)
ビールとウイスキーも美味しい
父の田舎の湧水が美味しいので、飲みたいと思いますが、住むには過酷な所なんですよね
海鮮三昧出来るなら行きたい
美味しそうなものが一杯ですね![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B06.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/33D.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/813.gif)
北海道物産展、当地でもスーパーで先日、やっていました!
その前には九州物産展。売上に頑張っているんでしょうね
私もランチが好きで、予算的にも手ごろで美味しい
タラバ蟹は夢のまた夢
インカのめざめ 食べた事はないのですが高級ジャガイモ?
茹でたてにバター 最高のご馳走ですね
お出掛け出来ない今 美味しい物くらい食べないと ですね(*^▽^*)
> 善沢直樹さん
美味しい物が集まる物産展に行って、少し気持ちを上げないと、やってられませんね
さすがに海鮮は美味しそう
広告の品のお弁当なら手頃なお値段
北海道はお米も美味しくなったから(^^)v
> マミリンさん
インカの目覚めは、黄色くてホクホク甘いじゃが芋(^.^)
サラダにも、じゃがバターにも最高
甘唐辛子も買って、グリルしてポン酢です
小豆も買えば良かったかな
お汁粉に(^^)d
お出掛け 楽しめて 帰宅して 幸せを感じて 何よりです~(^-^)v いろんなことで 秋を 感じたいね~♪
> 与那国島さん
外せない用事で出掛けるのですが、帰りに何か楽しみがないと、マスク生活は殺伐としています
シャインマスカットとか、魅力的な物が沢山( ≧∀≦)
一口おはぎも買いました
インカのめざめって?じゃが芋ですか。![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/33D.gif)
![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/B06.gif)
名前は聞きますけど。芋とは知らなかったです
私は昨年まで、借りている畑で、キタアカリを作っていました。
地球の温暖化でこれからは北海道でコシヒカリが出来る
> 善沢直樹さん
インカのめざめは、やや小粒で甘味の強いじゃが芋です
北海道でも、道北の寒い土地で作られた物は、男爵でも甘味が強くて澱粉のキメが細かくて美味しい
北海道のお米、美味しくなりました
ウェンディーズ!
一度、日本から撤退しましたが、復活しましたね。
以前、横浜のランドマークにありましたが、日本撤退時に閉店。
日本事業復活後もランドマーク店は復活しないなー
> 星さん
ファーストキッチンと一緒になったんですね
ベーコンエッグバーガーとウェンディーズバーガーがあります
フレッシュネスや佐世保バーガーもありました
友達とランチビュッフェに行ける日は、遠い
関係ない商品でも、北海道物産展と名付けて商品並べれば売上があがると聞いたことがある![](https://static.digicafe.jp/emoji/k/344.gif)
それは、あるかもですね~
北海道土着の父に依ると、北海道のじゃが芋でも、道北の芋でないと話にならないと
ホッケにも拘りがあったようです
でも、スーパーで買うより美味しいような気がするんだよね
はじめまして、
道産展は定番ですがわかってても足が向いてしまうことがあります、
一種 水戸黄門的安心感、デパートさん等等多くの方の努力にも裏打
ちされたものでしょうけど、感謝ですね
> kazzさん
ようこそ~( ^-^)ノ∠※
父が北海道出身で、親戚はいるのですが、デパートで買えるなら手軽です
イベントスペースに来る地方の名物も、家飲みの味方ですね
コメントを書く